雪中年越しキャンプ(前半)

みっち’

2013年01月02日 23:47

2012.12.31 同行者 S君



明けましておめでとうございます!
旧年中はたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。


大晦日から信州へ年越しキャンプに行ってきました。
なんとなく想像していましたが、現地に到着するとしっかりと雪が積もっていました。
というわけで、今回は久しぶりの雪中キャンプ♪



積雪は15cmくらいなので設営は普通のペグで大丈夫でした。
ソリッドステーク30を使いましたが、雪に埋もれるので少しだけ掘りました。
風が吹き荒れましたが、なんとか設営を完了!




お昼はカレーうどんでポッカポカに♪




それとビールを・・・
ちょっとベタな絵ですが、雪中はコレをやっとかないと(笑)
なんていうか、昼からビールなだけで凄く幸せを感じます♪

今回私がもっとも手を加えた食べ物を・・・




どーん!!
雪の上ですが、ハワイの定番メニューでポキという料理です。
友達からハワイ土産でハワイアンソルト+海草のパックをいただきまして、
せっかくなので?外で作ることしました(笑)

タマネギとゴマ油、ネギなどを加えて完成♪
基本はマグロで作るみたいですが、サーモンとイカを加えました。
初めて食べましたが、ハワイアンソルトとゴマ油の組み合わせが絶妙です!

寒いので油断して置いておくと、シャーベットのようにシャリシャリ感が出ます(汗)




ふと気付くと雪がチラチラと降り始めました。




外に置いたものは白~くなってました。




火器はこのブログではお馴染み?
MSRのウィスパーライトインターナショナル(旧型)です。
今回は灯油5リットルのポリタンクを持ってきました。




寒い夜ですがシューっと鳴る音と、力強い炎で安心感があります。




夜の準備を・・・

メインのランタンはLEDランタンGENTOS EX-700RC+エネループです。
目線に置くと眩しいので、高い位置に吊り下げてホヤを外しています。
明るさはある程度まで無段階に調整でき、暖色系のタイプなので気に入っています。

基本はいつもGENTOSとニャーの二台です。




今度はS君が温かいチーズフォンデュを作ってくれました♪

とろとろの熱々・・・チーズを絡めていただきます!
ハフハフしながら美味しくいただきました。
とにかく寒い中なのでありがたすぎです♪




お腹が満たされたところで、周囲をブラリと・・・
冬の夜空は空気も澄んでいるのか、見上げるとクッキリと沢山の星が見えました。









お次は本日のメイン、デカンショうどん(鍋)。栗入り味噌を使ったものです。
味噌だけを前に購入しておきました。

オリジナルのデカンショうどんは 過去記事へ




S君が何やら用意してるのを見ると、熱燗を作ってくれました♪
心得ていらっしゃるようで。。。ゴチになります(笑)

お鍋と熱燗でポッカポカに体の芯から温まり・・・
満腹で動きたくありませんが、そろそろ寝る用意を。




紅白歌合戦もそろそろ終盤の時間ですが、ここでは大晦日の雰囲気を何一つ味わうことなく、
とくにすることも無いので23時前に就寝しました。


ん!?何か不自然と思ったら人の写真が一枚も無い(汗)


後半に続く

あなたにおススメの記事
関連記事