信州へキャンプ釣行

みっち’

2014年08月18日 21:20

2014.8.13-15



夏休みは信州方面へ渓流釣り&キャンプに行ってきました。

初日は宿泊ですが、二日目からは予約がとれなかったのでテント泊の計画です。
人が少なくて避暑を兼ねたのが良いな・・・とうことで、魚の数は少ないけど大物の実績のある渓流に決定♪




目的の渓流に到着すると、まさかの大増水中でした(汗)
雨量チェックをしていましたが思っていたより多いなぁ。

「今日はボウズも覚悟したほうが良いかも」とか話ながら、釣りの準備を始めます。

hiroさんはスタート直後に緩い流れで反応があった様子。
厳しい状況に思えたのでこれは嬉しいです。なんとかなるかも!?




私のほうは全く反応無し(汗)
走る魚影ぐらいは見たいのですが、さっぱりです。




hiroさん良さそうなポイントを攻略中ですが不発・・・
最初の反応以降は全くダメなようです。




雨の影響がまだ残っているようで、あちらこちらから流れ込んでいます。




持久戦に備えて、おにぎり以外にも柿ピー&ミックスナッツを持ってきました。
お腹は満たされてるけど、釣りが全くもって足りない(笑)




水が多いので渡るのが困難な区間も多く、高巻きと藪こぎで汗だくになったり、流されそうになりながら渡ったりと苦労の連続です。




17:00モチベーションも維持できず終了。汗だくになりながら撤収です。
増水が影響しが大きいと思われますが、、フライへの反応は一度もありませんでした。

出れば大物の川ですが、魚影が薄いのも確か。
覚悟はしてましたが二人そろってボウズにて終了です(泣)
hiroさんの開始早々の反応だけで終わってしまうとは。まさかの展開でした。




~二日目~

野菜の直売所に立ち寄ったりしながらブラブラと次の目的地へ。
キャンプ地に到着したのはちょうど昼頃になっていました。

ブルーのテントはhiroさんのです。




私はグリーンのアラックです。

軽く昼ごはんを済ませて釣りに向かう予定でしたが、雨が降り出しました。タイミング悪いなぁ。
タープの下でしばらく待ちましたが、一向にやむ気配もないので二日目の釣りは諦めることにしました。


ウロウロしていると、日帰り入浴OKの宿を発見できたので、明るいうちから温泉に浸かることができました。
それにしてもお盆の連休中に貸切状態とは、穴場スポットを見つけられてラッキーでした。

汗を流してサッパリしたところでキャンプモードです♪
道中で買ってきた朝採の野菜が沢山あるので夕食が楽しみです。




トマトは冷たい水で冷やしてそのままでムシャムシャいきます。
小ぶりでしたが、完熟でおいしかったです。




枝豆を茹でてビール。
キャンプに来た実感が沸いてきました(笑)




今回のキャンプで一番の目的はコレなんです。


鍋に皮を敷いてから水を少量だけ入れて火にかけます。
4等分に切りましたが、鍋に入らなかったので、一つだけ生食しました。
なるほどー。生でも甘くておいしいです。茹でたら更に甘みが増すのが想像できます♪




しばらく蒸す感じで茹でて・・・




完成しました♪
やっぱり甘くてジューシー。うまいわ~。




粒が大きくて芯が少ない品種みたいです。
身が多いのでお腹も膨れます♪




ズッキーニとベーコンを炒めて・・・




やっぱりビールが欲しくなります。




hiroさんが切ってくれた瓜スティックです。他にも焼き茄子もいただきました。
夏野菜のオンパレードになってきました♪




ラストは思いつきで、パンにベーコンとチーズを乗せてカリカリに焼いたもの。
チーズの焦げを剥がしながらいただきます。これまたビールが欲しくなる一品でした。

食べ物の写真ばかりで申し訳ないのですが、食べるだけなキャンプなので(汗)
寒いので22時ごろにはシュラフに潜りこみ、テントに落ちてくる雨音を聞きながら眠りにつきました。




~三日目~

朝6時に起床ししました。
今日も朝から雨が降っています。

釣りの方は初日ボウズ、二日目雨で中止だったので、今日はしっかり釣りたいんだけどなぁ・・・




とりあえず朝ごはんの準備。
レトロ感漂うhiroさん愛用のアイテム。食パン4枚を同時に焼けるようです。こういうの渋いなぁ。




私は残った食材(ズッキーニ・茄子・ベーコン・チーズ)を全部投入したおかずを作りました。




美味しいパンも手に入ったので、ちょっと贅沢な朝ごはんになりました。




いつも油断して片面は焦がしちゃいます(汗)




雨は上がることなく、昼になりました。
予報でも回復することがないようなので、残念ですが三日目の釣りも諦めることにしました。

釣りの方は三日間で一匹も釣ってないパーフェクトなボウズ(汗)完全敗北です。トホホ・・・
キャンプはいつもの調子で食べてばかりですが、新鮮な野菜をたっぷり食べられたので大満足です。


渓流シーズン終了まで40日と少し。最近良い釣りしてないけど、何回いけるかな?
ワカサギのシーズンまで2ヶ月ちょっと。こちらはコッソリ準備中です!

あなたにおススメの記事
関連記事