本気ロッド

みっち’

2012年08月25日 11:52



最近私達の間で「本気ロッド」と呼んでる10ピースのパックロッドです。
初めて触ったときはオモチャ?こんなので釣り出来るの!?というのが正直な感想でした。

それが今では山岳渓流の釣りでは欠かせない存在になっています。
AXISCO AIRRITE STREAM FIBER GRASS PACK ROD 10pc
ASFG693-10

藪こぎや高巻、釣りを終えてからの長~い川歩きなど・・・
両手が使えると転倒や沈のリスクを回避できたり、なにより両手で熊笹を掴めます(笑)
なんとなくイメージしていましたが、実際に使うとその便利さと機動性をより実感できました。


私の感想としては

・軽い
・使って楽しい(見た目もアクションも)
・コントロールがしやすい
・安くて丈夫
・接続は抜けにくく抜きやすい(個体差?)
・尺上イワナでも無理なく使える

などなど、これといった不満はなく。
準備と撤収が面倒と感じる方がいるかもしれないですが。

遊び終わった渓流でポンッ・・・ポンッ・・・と、ちょっと間抜けな音を響かせながら片付けるのが好きです。
ちょっと私の感覚が変わっているかもしれませんが、楽しんでやっています。




先日の藪沢でもしっかりと大物をキャッチ♪
実はこのブログのプロフィール画像もこのロッドで尺とやりとりしている画像なのです。

そんなワケで、オモチャどころか完全に本気なロッドです!




こんな感じでベストのポケットに入れる事もできます。
(破損防止の為、なるべくケースに入れる事をオススメします。)




春の山岳渓流では二人揃って同じロッドなんて事もありました。

あなたにおススメの記事
関連記事