デカンショうどん
2012.12.3
急に寒くなりましたので、温かい食べ物が美味しい季節。
今回のメインの目的は紅葉・・・ではなく、美味しいうどんを食べに兵庫県へ( ´ ▽ ` )ノ
ご一緒してもらったTさんの情報で、丹波篠山に"デカンショうどん" というのがあるそうです。
4429!!(シシニク)
お店の名前は
”如月庵ぼたん亭” で篠山観光ホテル内にあります。
営業期間は11月~3月までと寒い時期だけのようです。
ボタン鍋専門店ですが、注文したのはデカンショうどん(笑)
1700円とうどんにしては少しお高い気がしますが。。。
グツグツと音をたてながら運ばれてきました♪
うどんと言うより、完全に鍋だと思うのですが(汗)めっちゃうまそう!
栗の入った味噌に山椒と生姜がしっかりと効いています。これはあったまる♪
濃厚なダシですがまろやかさもあって、うどんとの相性もバッチリでどんどんいけました。
ボタン鍋ではありませんので豚肉ですが、野菜のボリュームにも驚きでした。
お腹も気持ちも満たされました。
次に来るときはボタン鍋も食べてみたいと思います。
私達の席のすぐ横ですが、個室もありました。
さらに大人数の専用部屋でしょうか、中庭をみながら食事できるんですね。
お店を出て近くを散策しました。
篠山城跡の外堀には、鴨が気持ち良さそうに泳いでいました。
車で少し走って近くにある大國寺に立ち寄りました。
このあたりでは紅葉で有名みたいですが、ちょっと時期は過ぎてそう・・・
小雨が降ったり止んだりの空模様で、お寺はしっとりとした雰囲気です。
入り口で住職と思われる方から声をかけられました。
紅葉は少し前の雨風で終わったとのことで、良かった時期についても詳しくに説明してもらいました。
お寺周辺には散策できる小さな道があって、本堂をいろんな向きから見ることができました。
しゃがみこんで落ち葉を見るだけでも和みます。
紅葉の見頃も気になりますが、ひと段落して静けさを取り戻した雰囲気もまた良いものです。
紅葉の絨毯でお昼寝とは!添い寝したくなります。
よく見たら、枕は木魚で背中にはネズミ?が乗っています。
癒しオーラを出してますねぇ( ´ ▽ ` )ノ
季節はそろそろ冬へ。
今回は絶品のデカンショうどんを堪能し、それ以外はプランもなく丹波篠山をぶらりとしました。
大國寺では落ち着いた時間を過ごすことができ、ゆっくりした休日でした。
あなたにおススメの記事
関連記事