松原湖 氷上ワカサギ2017 vol.2 第25回松原湖ワカサギ釣り大会

みっち’

2017年02月09日 01:13

2017 2.4-5



先週に続いて、松原湖へ行ってきました。
現地で佐仲ダムの常連Kさんと合流します。

自宅を21:30に出発して、藤棚の駐車場に4:30到着。
単独ドライブでしたが、休憩二回と仮眠で何とかなりました。



1日目(大会前日)

今日もドピーカン。
積雪があるので少しはプレッシャーが緩和されるかも?と期待します。




昨シーズン佐仲ダムでお会いしたmiyaさんを発見。
今回も色々と教わりました。



こだわりの手繰りで!
激渋の松原湖ですが、数日前に束釣りをされるような名手です。

「明日の大会にでませんか?」と声をかけてもらい、少し考えましたが参加することにしました。

日曜日にワカサギ釣りの大会があると聞いていましたが、釣る時間が短くなるのでは?
というのが気になって敬遠していたのですが、どうもそんなこともないらしい。
しかも上位に入賞しなくても景品が豪華だとか。




miyaさんの高床式カタツムリです。




佐仲ダムの常連Kさんです。


先週の午後は魚探に反応があってもほとんど食わない。とんでもない渋さを経験しました。
対策として、細糸で仕掛けを作りました。

効果のほどは分かりませんが、先週よりは良いペース。
11:00過ぎで49匹。もう一匹が欲しいところですが諦めて昼食へ。

立花屋でカツカレーを食べて満腹です。凄いボリュームでした。
午後は予想通り激渋で追加3匹のみ。

初日の釣果は52匹で終了となりました。

さて明日は釣り大会です。


2日目(大会当日)



早朝の藤棚のゲート前には、カタツムリの行列ができていました。




宮本屋さんで釣り券購入&大会エントリーへ。







間も無くゲートが開く時間。

実は私のカタツムリが先頭だったんです。

6:30 開門!
木のスロープ?を滑り降りるのが慣れておらず、フラつきながら湖上へ。

昨日のポイント姥の懐の右付近へ早歩き。
先行者も無く思ったポイントに入れました。

6:45の合図からスタートですが、準備にモタつき間に合わず(汗)

魚探の使用は禁止のルールなので、前日の状況から仕掛けを決定。
底1.5m付近まで浮いた群れが時々入るので、誘惑ロングの7本バリ。
5gの脈釣りでスタートします。

多少スロースタートに感じましたが、8:00頃から少しペースアップ。
途中食いが落ちたような気がしたので、20分程だけフカセに変更。
(魚探無しなので、群れが入ってないのか食わないのかは分からず。)

あまり効果も感じなかったので、再び5gの脈釣りへ。
ピークには自身初の松原湖で3点掛けがありました。




10:45終了にして写真を撮って、宮本屋へ急ぎます。
手元のカウンターでは50匹丁度でした。







11:00終了のアナウンス。
ギリギリまで釣ってて良かったんですね。説明書きを良く読みましょう(汗)




宿のご主人に数えてもらい55匹!と自分のカウンターよりも1割増で得した気分。




豪華景品が並んでます。
コールマンのテントとか高額商品のあるし!

表彰式は宮本屋さんで行われ、オニギリと豚汁をいただきました。




ご一緒したKさんにはアイスドリル!!

miyaさんにはプロックスの生簀など!!

お二人とも「最近かったところなのに〜」 (笑)
こればっかりは仕方ないですよねー。




宿泊券争奪ジャンケンではアッサリと負け。。。




上位3名の方々です!おめでとうございます。




で、私の順位は・・・
なんと、 4位 !!
まさか、雲の上の存在のような松原湖で、このような結果が残せるとは!
前日好調だったポイントが、引き続き釣れたのが大きかったと思います。

気になる景品はこちら。
C-style LIMITED 37cm と
フジノライン 141シンカーワカサギをゲット!

この穂先、今使ってる2016のtype1の元になったモデルなんですよね。
買い逃してたのが、遅れてやってきました♪

大会もアットホームな雰囲気で、大変楽しかったです!
運営スタッフや参加者の皆さまには大変お世話になりました。
また機会があれば参戦させてもらいたいと思います。

タックル(大会当日)
穂先 C-style TYPE1
リール C-style 外部電源
仕掛け DAIWA 誘惑ロング 7本鈎 0.5号
オモリ 5g
エサ 白サシ・ラビットウォーム・ブドウ虫


翌日は爆釣情報を聞いて佐仲に行きましたが、ここでもまた激渋を堪能することに!
大袈裟じゃなく佐仲=深い松原湖みたいな感じです。
底中心の釣りなので、私としては佐仲ダムもかなり楽しかったです。

あなたにおススメの記事
関連記事