先週に大イワナを釣ったhiroさん。大物釣り師のオーラが出てます(笑)
10:30過ぎに落差のある渓流に入りました。
釣り始めてすぐ25cmのイワナが出てくれました。
遠征ボウズ逃れです。(私たちの間では25cm以上を遠征サイズと呼んでます)
プレッシャーが低いのか、食い気が高まってるのか、良い場所から出ました。
今日は活性が高いみたいで期待できそうです。
続いて26cmがヒット!
アベレージ良いし楽しい~♪
お顔のアップを一枚。
最近釣っていた北陸イワナと少し雰囲気が違います。
その後も8寸クラスまでがポンポンと釣れてくれます。
更に今日イチがヒット!!
・・・しましたが、ネットの前でバラシ(泣)
hiroさんも順調に釣れているみたいです。
小規模な渓流なので、基本は交代で釣りあがります。
後ろから見てるのも楽しいし、勉強にもなります。
お昼ごはんはプールの前でライズを見ながら。
先程釣ったポイントですが、しばらくするとまた別のライズがあります。やっぱり活性高いなぁ。
さらに目の前の巻き返しに別の良型が定位して・・・ライズした!
座ったままロッドだけを持ってhiroさんが挑戦しましたが、残念ながら撃沈となりました。
状況が良いのは間違いないので、後半に期待します。
次のポイントでさっそくhiroさんが巻き返しに大物を発見!
泡の下に見えたそうです。
ヒットしたのは泣尺イワナでした。
ヤマトイワナのような雰囲気の一匹で私もじっくり見せてもらいました。
そんなサイズも居るんだ?
私も数はもう満たされているので、大物狙いでティペットは5Xにチェンジします。
今度は私がヒット♪
サイズは25cmぐらいでしたが黄色さでは負けません(笑)
次の大場所でhiroさんがまたもや大物を発見。
すぐさまヒット!!
私「デカイっすか??」
hiroさん「デカイ!」
イワナは下流に走ったようで、一段落ちていきます。
hiroさんはそのまま川を渡って一段下へジャンプ!
ニヤケてたらバラしますよ~(笑)
バラさず無事ランディング成功。
尺上イワナおめでとうございます!
野性味を感じる素晴らしい一匹でした。羨ましいなぁ~。
写真は
FLyFishingのページ に出てます。
hiroさんはじっくり撮影モードの様子なので、今度は私も今日イチを狙います。
大きな滝に到着し、左側の巻き返しにフライを流し込みます。(ここからの三枚はhiroさんが撮影)
一投目でヒット!!
明らかに大物。すかさず前に走って対応します。
ゆら~っと魚が見えて、尺ありそうなので思わずガッツポーズしちゃいました(笑)
左手の妙な動きはネットを掴みにいってるところです。
もうちょっと~(汗)
ネットが金魚すくい状態でしたが、なんとかランディング成功!
滝の飛沫でビショビショに濡れてしまいました。
それにしても、臨場感のある写真を何枚も撮ってもらえてありがたいです♪
33cmの尺イワナです♪
これで本日はhiroさんとダブルで尺を釣ることができました。
二週間前からの目標でもあった、蜉蝣ロッドの尺入魂もできました。
黄色~ゴールドな魚体は、底石の色が影響しているのでしょうか。
ワイルド感のある顔や色、鰭の大きさ・・・パーフェクトな一匹と対面し、しばし見惚れていました。
それにしてもこのイワナ、撮影状態からまったく暴れません。
モデル気質あるみたいです。
しばらくして反対側の巻き返しを狙っていたhiroさんが戻ってきました。
「尺でたよ~!」って。スゲー!!
というわけで、尺イワナ2匹並んでの記念撮影ができました。
昼間からこんな事もあるんですね。きっと条件が良かったのだと思います。
二人で尺のトリプルは初めての経験です。
14:30少し早いですが、下山してイブニングポイントに移動します。
最高の釣りをした後は、きつい道のりも足取りも軽く、会話も弾みます♪
イブニングは水量が少ない区間に入ってしまいましたが、なんとか頑張ります。
静かにライズしていた25cmをヒット!
こちらはA3サイズの穴から出た26cm♪潜られて危うかったです。
イブニングでは大物不発に終わりました。
ちなみにフライは一日中アントパラシュートでした。
夜に降った雨が落ち着き始めて、イワナ達の活性がかなり上がっていたようです。
もしかしたら、今シーズンで一番良い条件に当たったのかもしれません。
あなたにおススメの記事