厳しかったけど・・・

みっち’

2013年09月01日 16:29

2013.8.31 単独



久しぶりに釣りに行ってきました。
今回はホーム天川へ、約二ヶ月ぶりです。

日頃から雨量のチェックをしてますが、渇水続きのようでしたので足が向きませんでした。
一週間ほど前からいくらか雨が降ったようなので、もしかしたら状況は良いかも?

先行者のいない区間を見つけて10:30頃入渓しました。



二つ目のポイントで早速ヒット!かわいいイワナです。
サイズはともかく、ボウズ逃れができたのでまずは一安心。
この時期はやはり”ボ”がちらつくので一匹目が嬉しいです。




しかし、その後は時々反応がある程度でフッキングに至りません。
走られること多数、見切られ5回、出るけどフッキングしない3回・・・と修行の足りなさが出ます(汗)
やはり渇水気味なので雑なストーキングが原因と思われます。




天気予報では昼過ぎから雨になってましたが、時々ポツリと降ったり止んだりです。

はじめの一匹から三時間は経過しましたがサッパリ・・・
苦しい釣りが続き気持ちはポッキリと折れてしまっています。

ひとまず実績のあるポイントへ移動しました。
メインの流れを一通りたたくも反応なし。一度だけ小さなライズがありましたが無反応(汗)

そのまま大場所にからむ巻き返しにフライを浮かべていると・・・
モコッ!!でた♪
諦めムードから一気にテンション最大!
魚の方もハイテンションなのか、なぜかジャンプを2回。え?もしかしてニジマス?
ティペットを8Xまで落としているのでドキドキです。

なんとかランディングに成功しました。




ふぅ。良かった立派な尾鰭のイワナでした。




ギリギリですが尺イワナです!
ジャンプするわ激しく潜るわで、スリリングなファイトを楽しませてくれてありがとう。
見た目からも力強さを感じることのできる一匹でした。




あまりに嬉しいのでもう一枚パシャリ。
コレで帰る?と一瞬迷いましたが、久しぶりに来た天川なのでもう少し遊ぶことにしました。




使ったフライはこちら。#16CDCダンのボディ小さめ。
この写真は釣った後に復活させたものです。




ちなみに私の場合こんな道具でネトネトのCDCを復活させています。

左から順に使うのですが・・・
二つ目の KTYピンスポットがお気に入り。
付属のハケがCDCの繊維の隙間に入り込んでくれるので、ほぼこれで復活できます。

更にドライシェイクの蓋の裏にこすり付けて~シャカシャカして・・・
仕上げはドライシェイクスプレーを軽く。




移動しておチビですが一匹。
カラフルな落ち葉が沢山ありましたので、一緒に記念撮影です。




26cmがでました!これは嬉しいです。
尺かも~?っていうくらいトルクありました。



午前中の釣りからは想像できないようなイージーなポイントからでました。




ラストは小さなポイントから出た27cm。
来シーズン尺になった頃に再会したいものです。

更に釣りあがって、尺ありそうな魚影を確認しました。
プールの中をクルージングしていましたが、夕暮れ時で光量が乏しく見失いました。
アプローチしてみましたが、反応無く撃沈となりました。




三時間以上も全く釣れず、諦めムードになっていましたが、中盤からはサイズにも恵まれて良い釣りができました。


あなたにおススメの記事
関連記事