2014年01月17日
魔王釣り3
2014.1.11

一ヶ月半ぶりにhiroさんと管理釣り場の「くろや」に行ってきました。
いつもは年に一回程度のペースなのですが、今回は秋の部に続いて豪雪の部です♪
今日こそは70cmオーバーのニジマス(魔王クラス)を釣りたい!
一ヶ月半ぶりにhiroさんと管理釣り場の「くろや」に行ってきました。
いつもは年に一回程度のペースなのですが、今回は秋の部に続いて豪雪の部です♪
今日こそは70cmオーバーのニジマス(魔王クラス)を釣りたい!
外は雪が降ってますので小屋で準備をします。
薪ストーブが置いてあるので早速点火♪
ポッカポカで着替えられるのでちょっと贅沢な気分です。
このストーブが「くろや」の冬の楽しみのひとつになってきました。
釣り始めてから早速ヒット!
40cm前後までをポツポツと釣って、55cmのニジマスを2匹を追加しました。
40cmぐらいの一匹です。サイズはアベレージですが綺麗だったのでパシャリ。
今日は滑り落ち対策でネオプレーンのウェーダーなので、ランディングや撮影で池に入れます。
ただ雪の降りっぷりが凄いのでカメラが濡れて辛い・・・
寒さと雪で疲れてきたので一旦小屋に非難することにします。
ドアの隙間からスナイパーのようにコッソリ撮影。
薪ストーブでポカポカなうえに、雪に濡れずに写真が撮れるってイイ(笑)
そういえば、今回は積雪が少なく、池の周辺も少し圧雪されていました。
腰ぐらいまでの雪で非圧雪の状況を経験したこともあるので、今日はラクチンでした。
hiroさんは安定して釣果を伸ばしているようです。
私の方はストーブの前でウェアーとウェーダーを乾かして寛ぎモードです。
昼ごはんは、97円のおでん!
それと、
コンビニの焼きおにぎりです。
湯を沸かしながら、おでんを温めながら、焼きおにぎりを焼いてます。
天板が広いのですごく快適です。
ゆっくりとコーヒーを飲んだりして・・・あっという間に2時間が過ぎました。
初登場!hiroさんのエクストレイルです。
今回の遠征がラストランになるので、撮影許可が下りました(笑)
走行距離は25万キロ超えでした。どんだけ丈夫な車なんでしょ。
後半に釣った42cmのイワナです。
いつかは渓流でこんなのを釣りたいです。
その後、3匹目の55cmをヒット!!
バッチリ撮影完了・・・のつもりでしたが、後から見たらタバコの吸殻が写ってました。
残念ながらこの写真は使えません。
雪景色のなかでの釣りも風情がありますね〜。
hiroさんは終盤に大物を連発し、魔王クラスもヒットしランディング成功!
サイトで狙っていた一匹を釣ったそうです。最後にはサイズも揃えてくるのが流石です。
私の方は55cmが最大となりました。通うほどにサイズダウンしています(汗)
次は秋かな?今度こそ魔王を釣りたいと思います。
Posted by みっち’ at 19:36│Comments(2)
│2014 管理釣り場
この記事へのコメント
新年のご挨拶が遅れました~汗)
あらためて、新年おめでとうございます~(^-^)
真っ白な白銀の景観をバックに、今回も大魔王、大魔人に的を絞っておられますね~♪
凄く寒そうに見えますが、この極寒の条件でも池が凍らないって事は、全体に流れがあるのでしょうかね~(^-^)
大魔王も凄いですが、55cmの大魔人もすばらしい釣果デスネ~♪
あらためて、新年おめでとうございます~(^-^)
真っ白な白銀の景観をバックに、今回も大魔王、大魔人に的を絞っておられますね~♪
凄く寒そうに見えますが、この極寒の条件でも池が凍らないって事は、全体に流れがあるのでしょうかね~(^-^)
大魔王も凄いですが、55cmの大魔人もすばらしい釣果デスネ~♪
Posted by kazu at 2014年01月19日 09:25
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、遅くなってしまい申し訳ないです。
寒いのですが雪の管釣りも雰囲気好きですよ。
まだ雪が少なかったので動きやすかったです。
二つの池とも流れ込みがあるので、見ている限りは凍ってないですよ。
サイズはもう一声欲しいところだったんですけど、十分遊べました。
薪ストーブの誘惑にやられて、半分近くは小屋に居たような気がします(笑)
こちらこそ、遅くなってしまい申し訳ないです。
寒いのですが雪の管釣りも雰囲気好きですよ。
まだ雪が少なかったので動きやすかったです。
二つの池とも流れ込みがあるので、見ている限りは凍ってないですよ。
サイズはもう一声欲しいところだったんですけど、十分遊べました。
薪ストーブの誘惑にやられて、半分近くは小屋に居たような気がします(笑)
Posted by みっち’
at 2014年01月19日 11:23
