ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月16日

鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

2017.5.3-4

鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

GWも本番です。
hiroさんと二人、なか二日で再び鳥取の本流にやってきました。

せっかくの連休なので、できれば一泊二日で釣りたいのですが、
急な決定でしたので、宿の予約はできず。
現地で見つけられたら一泊しましょう!といった計画です。


鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

初日の午前中は宿探しです。
電話して即「スミマセン今日はもう一杯で・・・」といった感じで、3件断られました。

さすがにGWですね。「今日泊まりたいんです」は厳しいか。

半ばあきらめムードでしたが、川のすぐ近くの小さな宿を見つけることができました。

これで少々無駄に体力を使っても大丈夫♪
イブニングを終えて自宅まで帰ると深夜2:00とかありますので(汗)


鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

日中は各ポイントを観察しながら上流へ、下流へ走ります。
去年あたりから、明るい時間は鉄道の撮影にも手を出してます。


鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

初日のイブニングは明るいうちに、綺麗なヤマメを釣ることができました。

本命ポイントよりも奥の緩い流れの小さなライズを発見。
3回あったので、やる気は間違いなさそう。

川の中央あたりまで、川底を確認しながら流されないようにウェーディングし、一投目で出てくれました。

その後も真っ暗になるまでライズを待ちますが、沈黙となりました。


鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

~二日目~


宿を出て、まずは手堅く「特急やくも」を撮影。


鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

レアな列車(地元の人は猫バスという)を待ちを失敗・・・

人気店のちゃんぽんの行列で待ち(GWなんで)・・・

を経て本命のライズ待ちへ♪

朝から晩までやたらと待つ一日。充実そのものです(笑)


私的には一番大場所なのでは?と思うプールへ。

しかしなかなか風がおさまらず・・・
ただですらキャスティングが下手な私。ライズが遠くて風=釣れないなので。


しばらくすると、ギリギリ射程圏内でライズを発見♪
風が止むタイミングに流し込んで、流し込んで・・・ドラッグがかかりかけたところでわざと動きを付けて・・・

バシャ!!っと出たけど乗らず(汗)を三回繰り返して沈黙。

チャンスはありましたが、撃沈となりました。ヤツも結構良いサイズだったに違いない。
次の機会になんとか釣ってみたいものです。

今回の遠征は二日間で一匹の釣果となりました。


鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び

もう一つの獲物?は確保しました。
一日数本しか通らない、貨物列車を高い場所から撮影できました。

地元の方に「撮り鉄さんですか?」とか声かけてもらいました。
「はい・・・」て答えましたが、実は釣りがメインの人でしたスミマセン。



同じカテゴリー(2017 遠征)の記事画像
鳥取遠征 本流ヤマメ狙い 念願の一匹
同じカテゴリー(2017 遠征)の記事
 鳥取遠征 本流ヤマメ狙い 念願の一匹 (2017-05-09 21:04)
この記事へのコメント
釣行の度にヤマメを手にしているのは立派ですよ。今年は会う人会う人みんな苦戦してますから。私も昨日やっと尺ヤマメのライズに遭遇し獲りました。ちょっと考えられないような広大な浅いフラットでライズしてました。この時期に春先の釣りをするとは思いもよらず・・・ただしイブニングですが。
さておき、ネコバスってサンライズの事でしょうかね?だとしたらネーミングセンスが面白いですね。
私は鉄道写真は全くわからないのですが、上の画像、EF64のコンテナの画像はいいですね~
Posted by H at 2017年05月19日 21:08
> Hさん

こんにちは。

今のところ、三日間で二匹ですよ。
運だけはあるようで、射程圏内でライズがありまして。
hiroさんのガイドあっての釣果ですよ。

尺ヤマメおめでとうございます!
予測しにくいポイントのライズを見逃さないのは流石ですね!

猫バス=サンライズですよ!トトロにでてくるやつ似なので。
地元のおねえさんが教えてくれました。


ありがとうございます!貨物列車の写真はありですか(笑)

hiroさん「次くるよ!」情報がばっちりで撮影に成功しました。
何両で来るのか不明でしたが、短かかったので縦構図にしました。
Posted by みっち’みっち’ at 2017年05月20日 19:12
ご無沙汰しています!
前回の尺ヤマメおめでとう御座います!
毎年通い続けてついに手にした尺ヤマメに特別な感動があったことがとてもよくわかります。
今回のヤマメも尺クラスに見えるのですが・・・?
一発大物狙いをきっちり手中におさめるとはさすがです。
Posted by KIFKIF at 2017年05月24日 12:55
> KIFさん

ご無沙汰してます!
ありがとうございます。

私にとって鳥取の本流ヤマメには特別なものです!
やっとの思いで念願の一匹を釣ることができました。

過去何匹か尺ヤマメ経験はありますが、今回は全く別格でした。

この回で釣ったのは9寸ほどだったと思います。
一日一回チャンスがあるかどうかの釣りですので、ラッキーが続いてるようです。

幸運をシーズン序盤に使い切ったので、今後どうなることやら(笑)
Posted by みっち’みっち’ at 2017年05月24日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥取遠征 本流ヤマメ狙い なか二日で再び
    コメント(4)