2012年10月04日
PLフィルター
先日デジイチを購入しましたが、プロテクターやらを買い忘れてました。
ついでにPLフィルターも追加で購入しました。
私の場合は川と渓流魚の撮影が多いので、装着していることが多いです。
52S ZETA EX C-PL
じっくりと探していると発見したのがこちら。
ほぉ~!普通のPLフィルターよりも明るいと。
今まで存在すら知らなかったのですが、イロイロあるんですねぇ。
いつも使ってるPLフィルターとの比較です。
なるほど!本当に明るいです。
少しシャッタースピードを上げられたり、ちょっと薄暗い場所ならそのまま撮影できるかもしれません♪
※撮影した比較画像はありません(。-_-。)
比較するとかなり薄いです。
ただし薄すぎて取り外しがし難い。・・・というか私のは外れなくなってしまったΣ(・□・;)
プロテクターとPLフィルターのセットが完成してしまいました(笑)
左からラバーフード・プロテクター・PLフィルター・レンズ(EF35mmF2)の順にねじ込んで固定しています。
シーズン終了で暇になり、過ごしやすい秋の夜長です。
なんとなくネットを見ていると物欲が・・・そしてまたポチっと。完全に物欲の秋です( ´ ▽ ` )ノ
タグ :ZETA EX C-PL
Posted by みっち’ at 23:24│Comments(4)
│カメラ関連
この記事へのコメント
おはようございます。
このPLフィルター、あちこちの評価サイトでも指摘されていますが、コントラストを上げる目的で使うならまずまずですが、残念ながら反射を軽減する目的では比較するると明らかに違いがわかるほど従来品に軍配が上がってしまいますね。
フィルタの二枚重ねは特殊効果を狙う以外では、とくにデジカメではCMOS面の反射をフィルターが拾い画質への影響が逆光時に出やすいですし、何とか外せるといいですね。
フィルターレンチとかで外れないでしょうか?
フィルターレンチをお持ちで無い場合、フィルターを販売したお店に持ち込まれたら貸してもらえるかもしれませんよ。
ただ、フィルターがあまりにも薄いので、レンチが使えるかどうかが問題ですけど。
このPLフィルター、あちこちの評価サイトでも指摘されていますが、コントラストを上げる目的で使うならまずまずですが、残念ながら反射を軽減する目的では比較するると明らかに違いがわかるほど従来品に軍配が上がってしまいますね。
フィルタの二枚重ねは特殊効果を狙う以外では、とくにデジカメではCMOS面の反射をフィルターが拾い画質への影響が逆光時に出やすいですし、何とか外せるといいですね。
フィルターレンチとかで外れないでしょうか?
フィルターレンチをお持ちで無い場合、フィルターを販売したお店に持ち込まれたら貸してもらえるかもしれませんよ。
ただ、フィルターがあまりにも薄いので、レンチが使えるかどうかが問題ですけど。
Posted by ピノースーク at 2012年10月05日 05:08
> ピノースークさん
こんにちは。
はじめまして。閲覧・コメントありがとうございます!
なるほど。反射軽減の効果が落ちるんですね。
明るさも気になるので来シーズンの釣りで試してみますね。
妥協できる範囲か確認して、ダメなら従来品に戻したいと思います。
二重は良くないのですね。
私の場合は魚に水飛沫をかけられるので頻繁な拭き取りをしたり、
岩の上に無造作に置くのを想定しているので、PL保護のために二枚取り付けています。
普段は一枚にしたいと思います(^ ^)
フィルターレンチははじめて聞きました。
今度カメラ屋さんに相談してみます。
いろいろと情報に感謝します。勉強になりました(^-^)/
こんにちは。
はじめまして。閲覧・コメントありがとうございます!
なるほど。反射軽減の効果が落ちるんですね。
明るさも気になるので来シーズンの釣りで試してみますね。
妥協できる範囲か確認して、ダメなら従来品に戻したいと思います。
二重は良くないのですね。
私の場合は魚に水飛沫をかけられるので頻繁な拭き取りをしたり、
岩の上に無造作に置くのを想定しているので、PL保護のために二枚取り付けています。
普段は一枚にしたいと思います(^ ^)
フィルターレンチははじめて聞きました。
今度カメラ屋さんに相談してみます。
いろいろと情報に感謝します。勉強になりました(^-^)/
Posted by みっち’
at 2012年10月05日 12:44

こんばんは。
着々とカスタマイズされていく60D。
楽しみですね♪
実はPLフィルター!私も外れず。
近所のカメラ屋さんも外せず、デジイチ講座の先生も外せず。
梅田のCanonに持ち込みました。
メンテナンスのところであっさり外して下さいました。
私が外すのが難しいと伝えましたら、簡単です。と、すんなり回しはるだけでした!(◎_◎;)
コツみたいでした(汗)
今度優しそうな人がメンテナンスにいらしたら、教えてもらおうと思います^^;
着々とカスタマイズされていく60D。
楽しみですね♪
実はPLフィルター!私も外れず。
近所のカメラ屋さんも外せず、デジイチ講座の先生も外せず。
梅田のCanonに持ち込みました。
メンテナンスのところであっさり外して下さいました。
私が外すのが難しいと伝えましたら、簡単です。と、すんなり回しはるだけでした!(◎_◎;)
コツみたいでした(汗)
今度優しそうな人がメンテナンスにいらしたら、教えてもらおうと思います^^;
Posted by natural*Y*
at 2012年10月06日 22:15

> natural*Y*さん
こんばんは。
秋の夜長は通販サイトの誘惑にやられます(笑)
なんと!おなじ苦労をされましたか。
メーカーのサポートの人はやっぱり経験なんでしょうかねぇ。
素手で外すのはマジックにしか思えないですよ。
先ほど丈夫な針を使って取り外しに成功しました。
危うい方法なのでオススメできませんが(汗)
こんばんは。
秋の夜長は通販サイトの誘惑にやられます(笑)
なんと!おなじ苦労をされましたか。
メーカーのサポートの人はやっぱり経験なんでしょうかねぇ。
素手で外すのはマジックにしか思えないですよ。
先ほど丈夫な針を使って取り外しに成功しました。
危うい方法なのでオススメできませんが(汗)
Posted by みっち’
at 2012年10月06日 23:36
