ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月12日

ソロキャン 朽木

ソロキャン 朽木

久しぶりにソロキャンプに行ってきました。
滋賀県の朽木にある、川原のキャンプ場です。
最近は冷え込みも厳しくなってきましたので、この時期なら静かに過ごせそう。

何年か前の秋に来ましたがそのときはカメムシが多くて(汗)
それだけが不安なのです・・・

ソロキャン 朽木

今日のお昼ごはんは、大好きな焼き鯖寿司!
このキャンプ場の近くには鯖寿司のお店がたくさんあるのです。


ソロキャン 朽木

天気ははっきりしません。
行きの道中でもちょっと雨がぱらついていました。
現地でも雲がかかって、時々晴れ間がでるような感じです。


ソロキャン 朽木

数ヶ月前なら川遊びで賑わう場所ですが、すっかり秋の景色に移り変わっています。


ソロキャン 朽木

晴れ間を狙って周囲を撮影しました。
雨が振る前にテントを設営せねば。。。


ソロキャン 朽木

端っこの方のススキ横に設営しました。
ソロなので雨がふったらテント内で過ごす、タープ無しの引きこもりパターンです。


ソロキャン 朽木

今回の火器はMSRのウィスパーライトインターナショナルです。
燃料は灯油を使っていますので、余熱作業はアルコールで念入りに行っています。


ソロキャン 朽木

ちょっと早いですが、夕食の準備に取り掛かります。
無印良品のインド風キーマカレー(半額!)です。
これ、2~3人前なんですよね。ソロなんで夜と朝をカレーで過ごす作戦です。

小さなフライパンなので、材料を半分づつ使って二回に分けて作ります。


ソロキャン 朽木

ひき肉を焼いて材料と水を入れるだけなんで、失敗のしようがないんですよね・・・


ソロキャン 朽木

・・・ん?なんかヒタヒタすぎじゃないコレ!?
水の量、倍いれちゃってるような・・・

材料半分で水は通常通り入れましたので、残念ながらアウトです(汗)


ソロキャン 朽木

時間を掛けて水分を飛ばしたりしながら、のんびり過ごしてしまいました(汗)
カレーの出来を見計らって炊飯も開始です。


ソロキャン 朽木

インド風キーマカレー、完成しました♪
ヒタヒタの写真からは想像も付かないスバラシイ完成度に持って行きました(笑)
もちろん美味しかったですよ!


ソロキャン 朽木

お腹もいっぱいになったところで、カメラを持って暗闇をウロウロと・・・
テントの後ろのススキをパシャリ。お!なんか不思議な写真に♪
18:30頃ですが西の空にわずかな明るさが残っていました。


ソロキャン 朽木

曇っていたので諦めてましが、見上げると雲が切れて星が見える!
今度は星空の撮影です。


ソロキャン 朽木

だんだんと冷えてきました・・・
再び点火!
シュォーっと音を鳴らして快調に動いてくれています。


ソロキャン 朽木

ヒーターを乗っけて雰囲気もさらにポッカポカに♪
※テント内でのストーブの使用は十分な換気を行っています。


ソロキャン 朽木

焚き火アイテムを一つ持ってきたのですが、眠くなったのでまたの機会に・・・
かなり早いですが21:30頃には寝ました。


ソロキャン 朽木

6時過ぎに起きました。
さすがに寒いっ・・・
あったかい飲み物を準備します。


ソロキャン 朽木

甘ったるい系のコーヒーで温まったら・・・


ソロキャン 朽木

今日も朝からカレーの水分を更に飛ばします。
昨日からこの作業ばかり(汗)


ソロキャン 朽木

トラメジーノでホットサンドにしました。


ソロキャン 朽木

朝ごはん完成♪

ソロキャン 朽木

パクついた後の写真ではありません。
上品に二つに割ったものです。
(苦労した甲斐あって)ウマイ♪

このままノンビリしたいのですが、今日は雨の予報でパラパラと降り始めました。
サクッっと撤収作業を完了して9時過ぎには帰途につきました。


ソロキャン 朽木

久しぶりのソロキャンプでのんびり過ごしました。
予想通りキャンパーの方も10組ほどと少なく、改めてこの時期が良いなと実感。

不安だったカメムシも一匹見ただけで、安眠できました(笑)





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
古民家キャンプ2
ポーランドポンチョ初張り&薪ストイン
軍幕など導入しました!
ソロキャンプツーリング 本州最南端 潮岬
ソロキャンプツーリング 琵琶湖
憧れのキャンプ地を巡るツーリング 後編
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 古民家キャンプ2 (2020-03-31 22:18)
 ポーランドポンチョ初張り&薪ストイン (2019-10-31 00:50)
 軍幕など導入しました! (2019-10-03 22:43)
 ソロキャンプツーリング 本州最南端 潮岬 (2019-05-13 23:18)
 ソロキャンプツーリング 琵琶湖 (2019-04-25 23:15)
 憧れのキャンプ地を巡るツーリング 後編 (2018-11-06 21:17)
この記事へのコメント
おかえりなさい。

秋の景色
やはり構図が素敵ですね☆

こちらのキャンプ場、つい先日に滋賀県のキャンプ場を検索したら出て来てチェックしていました。最近、他のブロガーさんの記事にもありました。
でもやはり、みっち'さんが記事にされるとまた違って見えるのがすごいです。みっち'さんマジック!

カレー上手く出来て良かったですね(笑)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2012年11月12日 03:30
ランタンの写ってる絵いいですね~
カレーのリカバリも、ナイスでしたね^^
やかんの感じも素敵です
ホットサンドって、私の大好物ですやん~

ソロキャンプいいなぁ
Posted by fielder at 2012年11月12日 15:10
オジャマします!
ソロキャンプ満喫っすね!
うらやましいです。。。
黒トンガリ、イケてます!
Posted by ozkeeeozkeee at 2012年11月12日 18:14
> natural*Y*さん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(^ ^)

構図はどうなんでしょうか・・・基本あまりまかってませんので(笑)
食べると寝る以外は暇なんで、カメラをもってうろついてます。
マジック使えたらいいのでが、なかなか思うようにいきませんよ。
ありがたいお言葉が上達への意欲になってます。感謝( ´ ▽ ` )ノ

なんと!朽木をチェックされてましたか。
道が近いので車の音は聞こえますが、開放的で好きなロケーションです。

カレーは記事にはない荒技の成果ですね(笑)
Posted by みっち’みっち’ at 2012年11月12日 19:21
> fierderさん

こんばんは。

ありがとうございます!
気に入っていただけましたか(^ ^)

ランタンもやかんもお気に入りグッズでして、
やかんは徐々に味のある色に育ってきた気がします♪
ホットサンド大好物ですか!何をサンドするかが楽しいですよね。

自由気ままなソロキャンプ、いいですよホントに。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年11月12日 19:59
> ozkeeeさん

はじめまして。
閲覧&コメントありがとうございます。

ソロキャンプ満喫しちゃいましたね( ´ ▽ ` )ノ
たいした事は何もしない力の抜き方が、
私にはちょうど良いスタイルなのかもしれません。

黒トンガリ良いですか。ありがとうございます。
景色の淡い時期には見映えがいいかもしれませんね。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年11月12日 20:12
こんばんは。
晩秋のアウトドアの空気感が伝わってくる写真ばかりです。
私は、ススキの写真が一番好きかも!
ほんのり地平線から湧き出るようなグラデーションが面白いです。
Posted by jbopperjbopper at 2012年11月12日 22:03
こんばんは、朽木は昔、朽木渓流魚センターにいった事があります。

焼きサバ寿司というのは初めて知りました。これを食べに行くだけの価値がありそうです!

最近いろんなアウトドアのブログ、雑誌等、見てますがこのテントは抜群にかっこいいですね、またはスノーピークがイイと思いますがコールマンを買ってしまったので当分は使わなくてはならないです。ファミリーキャンプだとコールマンばかりで最近凄くいやになってきたので。

でも小川テント、つぶれたんですよね(涙)

あっ 小川キャンパル は関係ないのかなぁ ?
Posted by naru at 2012年11月12日 22:34
> jbopperさん

こんばんは。
晩秋のアウトドアの空気感ですか!
カッコ良い表現でありがとうございます(^ ^)
色づいた木々にも目が行くのですが、
なにかふんわりとやさしい色に癒しを感じます♪

ススキは日没後、一時間半も経ってますがかすかに明るいんですね。
ピントは甘いのですが、意外な一枚だったのでアップしました。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年11月12日 23:10
> naruさん

こんばんは。
管理釣り場からも近いですよ。
ここは鯖街道と呼ばれる道で、鯖寿司のお店がありますよ。
ちょっと贅沢なお昼ごはんでしたが美味しかったですよ!

テントかっこいいですか(^ ^)
日中はたまに蜂が寄ってきたり、朝一は暗かったりしますが、
乾燥は早そうだし使用感はいいですよ。
ファミリーキャンプなら大きい方の9DXとかですね。
小川キャンパルが維持されていれば問題ない?と思います(汗)
Posted by みっち’みっち’ at 2012年11月12日 23:28
はじめまして。

焼き鯖寿司もキーマカレー美味しそうですね。
水分飛ばしのくだりは笑ってしまいました。
ソロキャンイイですね、来年はデビューしたいなと思ってます。
またおじゃまします〜。
Posted by ししざる at 2012年11月14日 16:27
> ししざるさん

はじめまして。
閲覧&コメントありがとうございます。

焼き鯖寿司は最高でしたよ!
カレーは手軽なわりに美味しかったです♪
水分飛ばしは今回最大のイベントですから(笑)

ししざるさんは来春デビューされますか。
春の花見時期とか良さそうですね!

またお立ち寄りいただけると嬉しいです。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年11月14日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャン 朽木
    コメント(12)