2013年04月08日
はじめての徒歩キャンプ
2013.4.7 同行者S君

先週の花見に続いて、今週もノーマイカーで出かけました。
今回はデイキャンプ+新幕の試し張りです。
場所はこのブログでもお馴染みの?京都の笠置にある河川敷のキャンプ場です。
先週の花見に続いて、今週もノーマイカーで出かけました。
今回はデイキャンプ+新幕の試し張りです。
場所はこのブログでもお馴染みの?京都の笠置にある河川敷のキャンプ場です。
昨日はかなりの雨が降りました。
今日の天気は大丈夫かな?
電車で移動して、最終区間(一駅だけ)はディーゼルカーに乗り換えます。
接続が悪くて30分以上の待ちと。田舎時間だなコレは。
しばらく運転席からの車窓を眺めます。
ディーゼルなのでブロロロロ・・・・と独自な音がしたり、線路の上には電線がなくってスッキリ風景が良く見えたりと。
ローカル線らしさを楽しみながら移動♪
あっという間に笠置駅に到着しました。
おっ!まだ桜が残ってる♪昨日の嵐にも耐えたみたいです。
ホームに降りてみると、どこか昭和の雰囲気が漂っています。
近代的な駅が増えている一方で、ここは昔のままなのでは・・・と錯覚をしてしまいます。
力強い音を鳴らしながら行ってしまいました。
ディーゼルカー良いわ♪ ちょっと煙も見えるし。
足元を見ると桜の花びらが沢山。
線路の向こうはすぐ河川敷のキャンプ場です。
直接は降りられないので、駅舎~駅前を歩いて行きます。
ここからはデイキャンプモードです。
こちらはS君のニューアイテム。
プリムス オムニライト チタンです。
なるほど、チタンだけあって軽い。
火力調整もわりと出来るみたいだし、羨ましいなぁ。ちょっと爆音だけど(汗)
チラッ。今日は新しい幕の初張り!
詳細は後ほど・・・
今日はさすがにちゃぶ台を担げなかったので(汗)
ミニマムなテーブルを久しぶりに持ってきました。スノーピークのOZENです。
天板の端っこが曲げてあるので、乗せたものが落ちにくいのが良いです。
※もちろん昼ビールです。
S君のタープの下で肉を焼いたところ、油がもの凄くって追い出されたストームクッカー君です。
で、こちらはタープの下でぬくぬくと焼いてますね。
雨が止んだ隙に再び焼きます!
熱燗ご馳走さまです。
思ってたよりも寒かったので、めっちゃありがたいです。
私も頑張って調理を・・・
菜の花とベーコンのパスタできました♪
あまりに寒いのですが、今日はダウンジャケットを忘れてしまいました。
保冷用に使っていた銀の袋を背中に入れて、S君がプラティパスの湯たんぽを作ってくれたのでポカポカで過ごせました。
かなり満腹なんですけど、別腹モードに切り替え~。
焼きマシュマロやりました。
ちょっと凝って・・・
チョコレートフォンデュで。
ウマイけどアマイ(汗)
バナナも定番ですがやっぱりウマウマでした。
ザ・ハイカロリー。ポテチの塩っけが良くあいます。
最近ニコニコ動画でストームクッカーを使われているのを見つけまして・・・
ソースパン大に湯を沸かしてその上にソースパン小を載せて湯煎でチョコフォンデュされてました。
なるほど~スバラシイ!勉強になりました。
あまりに目からウロコだったので真似したくなりました。
大人二人が爆音火器を囲んで、マシュマロの焼き加減であーだこーだと大きな声で盛り上がってます(汗)
それと新しい幕の紹介を・・・
どーん!
ヒルバーグのアラック、グリーンです。
前々からチェックしてたのですが、やっと購入することができました。
自立のタイプで冬も使えて、フレームが三本なので風にも強そう。
生地の耐久性もかなりあるらしいので、それも大きなポイントになりました。
ヒルバーグは暑そうなイメージがありますが、アラック等は前室が前後にあるので、インナーをメッシュに変えなくても
上部のベンチレーターと合わせてある程度通気も期待できそう。
そんなイメージでこの幕に決定しました。
カラーは自然に溶け込むグリーンでインナーのイエローとのコントラストが好みです。
使い込んだら良い部分、悪い部分が出てくると思いますので、いずれ記事にしたいと思います。
そろそろ撤収の時間です。徒歩で来ると荷物が少ないので撤収も早いです。
食材や飲み物はすべて無くなったのに、なぜかバックパックはパンパンでした(汗)
駅の跨線橋を渡ろうとすると、カメラを構えている方がいらっしゃいました。
窓からの眺めをみると、なんとも素晴らしい眺めです。
私達が乗る車両を撮影して、ササッと階段をおりて乗り込みました。
短焦点レンズしかなかったので、かなりトリミングしちゃいました。
今度はズームレンズを持ってきたいと思います。
ガタンゴトンと少しカーブの多い区間を走ります。
たった一駅の区間なのに、プチトリップできてお得な気分♪
時間や荷物の制約がありましたが、いつものキャンプ場なのにちょっとワクワクでした。
また桜の時期に徒歩&列車で訪れたいと思います。
Posted by みっち’ at 22:24│Comments(10)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは、5枚目と最後から3枚目の写真は素晴らしいです。
実は僕はかなりの電車オタクなんで。(でも私鉄の特急しか興味ないですけど)
ローカルな電車もなかなかイイ雰囲気です。
ポテチのチョコかけ、最高ですね。北海道で買って以来はまって、見かけると
つい買ってしまいますが、今度自分でもやってみよう!
実は僕はかなりの電車オタクなんで。(でも私鉄の特急しか興味ないですけど)
ローカルな電車もなかなかイイ雰囲気です。
ポテチのチョコかけ、最高ですね。北海道で買って以来はまって、見かけると
つい買ってしまいますが、今度自分でもやってみよう!
Posted by naru at 2013年04月09日 22:59
> naruさん
おはようございます。
笠置の駅は桜に囲まれて風情たっぷりでした♪
写真もお気に召したようで。ありがとうございます^ ^
なんと! 電車オタクですかΣ(・□・;)
私は詳しくないんですけど、田舎の駅とディーゼルカーは好きですよ。
チョコフォンデュにポテチは相性抜群ですね!
太りそうで恐ろしいです( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます。
笠置の駅は桜に囲まれて風情たっぷりでした♪
写真もお気に召したようで。ありがとうございます^ ^
なんと! 電車オタクですかΣ(・□・;)
私は詳しくないんですけど、田舎の駅とディーゼルカーは好きですよ。
チョコフォンデュにポテチは相性抜群ですね!
太りそうで恐ろしいです( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みっち’
at 2013年04月10日 08:31

お!!
嵐に耐えたんですね。
先日、桜が満開の時に行ってきました。
今月、徒歩キャンデビューを目論んでいます。
まずは、
笠置当たりからやってみるか???
ちょっと、お山に登るか、、、??
今、考え中です。
やっぱ!
ヒルバーグのアラック!
インナーの色とのコントラストカッコイイですね。
上部の三層構造のベンチの機能はどうなんでしょう。
むっちゃ、気になっているんですが、、、。
詳細なレポが見当たらず、、、。
使い込んだら、レポ!!
宜しくです。
(o^-')b
嵐に耐えたんですね。
先日、桜が満開の時に行ってきました。
今月、徒歩キャンデビューを目論んでいます。
まずは、
笠置当たりからやってみるか???
ちょっと、お山に登るか、、、??
今、考え中です。
やっぱ!
ヒルバーグのアラック!
インナーの色とのコントラストカッコイイですね。
上部の三層構造のベンチの機能はどうなんでしょう。
むっちゃ、気になっているんですが、、、。
詳細なレポが見当たらず、、、。
使い込んだら、レポ!!
宜しくです。
(o^-')b
Posted by アイディ
at 2013年04月11日 01:05

新幕デビューおめでとうございます!
また、素敵グッズ増えましたね。
アイディさんと入れ違いに私も笠置に行っておりました。
電車と桜を撮りたかったのですが、子供と一緒だったのでゆっくり撮れず(^^;;
みっち'さんのお写真で駅の様子や電車事情
がよくわかりました。
しかし、いつも美しいお写真でその腕が欲しいです(≧∇≦)
お料理もアイディさん同様に御上手で!
焼きマシュマロしている姿は我が家の子供と同じですが( ̄▽ ̄)
ポテチにチョコ、バナナにチョコ好きです!
キャンプでおやつ やってみます(^-^)
また、素敵グッズ増えましたね。
アイディさんと入れ違いに私も笠置に行っておりました。
電車と桜を撮りたかったのですが、子供と一緒だったのでゆっくり撮れず(^^;;
みっち'さんのお写真で駅の様子や電車事情
がよくわかりました。
しかし、いつも美しいお写真でその腕が欲しいです(≧∇≦)
お料理もアイディさん同様に御上手で!
焼きマシュマロしている姿は我が家の子供と同じですが( ̄▽ ̄)
ポテチにチョコ、バナナにチョコ好きです!
キャンプでおやつ やってみます(^-^)
Posted by natural*Y*
at 2013年04月11日 05:08

> アイディさん
こんばんは。
桜は先週が満開だったようですね。
お花見キャンプ拝見しましたよ!
アイディさんも徒歩キャンですか!
昼からビール飲んでも帰れますよ。
駅前なのでやっぱり笠置はラクですね。
キャンプの快適さを求めると重たくて移動が大変だし、バランスが難しくて面白かったです。
アラックは贅沢しちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
居心地最高ですよ。広くってビックリしました。
ベンチレーションと標準の前後メッシュでも涼しそうなんですけど、どうでしょうね?
参考になるようなレポが書けるか分かりませんが、またアップしたいと思います。
こんばんは。
桜は先週が満開だったようですね。
お花見キャンプ拝見しましたよ!
アイディさんも徒歩キャンですか!
昼からビール飲んでも帰れますよ。
駅前なのでやっぱり笠置はラクですね。
キャンプの快適さを求めると重たくて移動が大変だし、バランスが難しくて面白かったです。
アラックは贅沢しちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
居心地最高ですよ。広くってビックリしました。
ベンチレーションと標準の前後メッシュでも涼しそうなんですけど、どうでしょうね?
参考になるようなレポが書けるか分かりませんが、またアップしたいと思います。
Posted by みっち’
at 2013年04月11日 19:36

> natural*Y*さん
こんばんは。
これほんとに素敵すぎまして( ´ ▽ ` )ノ
今からアレやコレやと妄想しちゃいます。
先週の笠置のレポ、拝見してましたよ。
満開のタイミングで良かったですね!
桜の写真もたっぷりで楽しませてもらいました♪
駅が桜に囲まれてるような感じなんですよ!
車で行っても、駅を見に行くのもありかと思いました。
いつも嬉しいコメントありがとうございます^ ^
ロケーションが素晴らしくって。それだけですよ。
いつも料理と呼べるか怪しいギリギリなラインですよ。
お子さん達と同じようにワイワイやってます(汗)
チョコフォンデュは上手く湯煎できる方法を知ったのでやってみました。
おやつ系はお子さんと一緒に楽しめそうですね^ ^
こんばんは。
これほんとに素敵すぎまして( ´ ▽ ` )ノ
今からアレやコレやと妄想しちゃいます。
先週の笠置のレポ、拝見してましたよ。
満開のタイミングで良かったですね!
桜の写真もたっぷりで楽しませてもらいました♪
駅が桜に囲まれてるような感じなんですよ!
車で行っても、駅を見に行くのもありかと思いました。
いつも嬉しいコメントありがとうございます^ ^
ロケーションが素晴らしくって。それだけですよ。
いつも料理と呼べるか怪しいギリギリなラインですよ。
お子さん達と同じようにワイワイやってます(汗)
チョコフォンデュは上手く湯煎できる方法を知ったのでやってみました。
おやつ系はお子さんと一緒に楽しめそうですね^ ^
Posted by みっち’
at 2013年04月11日 20:13

どうも~!
NEWテントのご入魂おめでとうございます♪
また、電車でキャンプしに行くってのも情緒があふれ 良いですね。
桜並木を走る姿は、まさに昭和そのものですね~(^O^)鉄道模型にも見えますね。
NEWテントはヒルバークですか~!雪山でもビバークできそうだし、頑丈そうですね。広い前室がダブルであるのも魅力的です。雨天時でも炊事ができ、荷物もおけて重宝しますね。わたしはミニマム思考なんで、強風だと吹っ飛んでしまう装備で~す。笑)
NEWテントのご入魂おめでとうございます♪
また、電車でキャンプしに行くってのも情緒があふれ 良いですね。
桜並木を走る姿は、まさに昭和そのものですね~(^O^)鉄道模型にも見えますね。
NEWテントはヒルバークですか~!雪山でもビバークできそうだし、頑丈そうですね。広い前室がダブルであるのも魅力的です。雨天時でも炊事ができ、荷物もおけて重宝しますね。わたしはミニマム思考なんで、強風だと吹っ飛んでしまう装備で~す。笑)
Posted by kazu at 2013年04月14日 19:58
> kazuさん
こんばんは。
ありがとうございます!
そうなんですよ。ディーゼルカーなので更に情緒でますねぇ。
言われてみれば鉄道模型っぽい写真ありますね。
この駅はカメラマンが沢山いらっしゃったので、有名な撮影スポットなのかもしれません。
ローカル線の古い駅と可愛い車両の組み合わせがお気に入りです♪
贅沢なテント行きました(汗)
4シーズン対応で尚且つ低地でなければ夏でも大丈夫かと思って決定しました。
インナーが吊り下げ式なので、フックを数箇所し外すと更に全室が広げられるんですよ。
使い方次第であらゆるシチュエーションに対応できそうで、使い込みが楽しみです。
かなり重いので基本的にはキャンプの用途で考えています。
kazuさんのギア選びはウルトラライト重視ですもんね!
かなり勉強させてもらってますよ。
こんばんは。
ありがとうございます!
そうなんですよ。ディーゼルカーなので更に情緒でますねぇ。
言われてみれば鉄道模型っぽい写真ありますね。
この駅はカメラマンが沢山いらっしゃったので、有名な撮影スポットなのかもしれません。
ローカル線の古い駅と可愛い車両の組み合わせがお気に入りです♪
贅沢なテント行きました(汗)
4シーズン対応で尚且つ低地でなければ夏でも大丈夫かと思って決定しました。
インナーが吊り下げ式なので、フックを数箇所し外すと更に全室が広げられるんですよ。
使い方次第であらゆるシチュエーションに対応できそうで、使い込みが楽しみです。
かなり重いので基本的にはキャンプの用途で考えています。
kazuさんのギア選びはウルトラライト重視ですもんね!
かなり勉強させてもらってますよ。
Posted by みっち’
at 2013年04月14日 23:41

徒歩キャンプ、のどかでいいですね~。
料理超おいしそう!
NEWテントもかっこいいです。
使い勝手もよさそうだし、
バックパックに入ってるってことは収納性もよさそうですね。
料理超おいしそう!
NEWテントもかっこいいです。
使い勝手もよさそうだし、
バックパックに入ってるってことは収納性もよさそうですね。
Posted by KIF
at 2013年04月15日 11:27

> KIFさん
こんばんは。
持ち物の制約は出ますけど、徒歩も良いですよ~。
桜が残っててくれたので駅が良い雰囲気でした。
料理と呼べるか怪しいですが、どれも美味しかったですよ。
テントかっこいいですか!
予想以上に内部が広かったので快適に過ごせそうです。
条件によっては登山にも使えるものなので、オートキャンプ系よりは軽量コンパクトですよ。
こんばんは。
持ち物の制約は出ますけど、徒歩も良いですよ~。
桜が残っててくれたので駅が良い雰囲気でした。
料理と呼べるか怪しいですが、どれも美味しかったですよ。
テントかっこいいですか!
予想以上に内部が広かったので快適に過ごせそうです。
条件によっては登山にも使えるものなので、オートキャンプ系よりは軽量コンパクトですよ。
Posted by みっち’
at 2013年04月15日 18:44
