ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月13日

渓流シーズンへ

2014.4.12

渓流シーズンへ

更新をサボってました(汗)
津風呂湖のワカサギ釣りに嵌まり、先月は禁漁前のラストスパートでした。

ちょっと出遅れ気味ですが、渓流シーズンの幕開けです!
今回は天川と迷ったのですが、三重県の渓流に決定しました。

平地の桜は殆ど散ってしまいましたが、道中の山間部では今が満開でした。
お花見ドライブしながら目的の渓流へ向います♪

渓流シーズンへ

準備をして林道を歩いて11:00に入渓しました。
翌日が雨の予報なので、先行者が心配でしたが、目的の区間は誰もいないみたいです。

時折風は吹きますが、予報どおり穏やかな天気です。


渓流シーズンへ

お気に入りの道具達です。
蜉蝣ロッドとユニーカ最小サイズです。


渓流シーズンへ

ラインも巻いたことだし今シーズンは活躍してもらいたいと思います。


入渓後しばらくは反応が薄く、走る魚影もないので少し不安になりましたが・・・


渓流シーズンへ

シーズン一匹目のアマゴです。
かわいいサイズですが、今年もヨロシク~って言いたくなります。

久しぶりの渓流で少し動きがぎこちないのですが、
いつものポケットにフロータントや小物があるので、触っているうちに体が思い出してくれるようで・・・
ものの15分も釣りあがればスムーズに動けるようになりました。


渓流シーズンへ

その後も反応は良いようで、次々と釣れてくれました。


渓流シーズンへ

渓流魚の撮影も久しぶりなので、今日は少し念入りになってしまいます。


渓流シーズンへ

こんな緩やかなプールでライズを狙い・・・ヒット♪
やっぱり渓流は気持ち良いなぁ。と実感しながら少しずつ釣りあがります。


渓流シーズンへ

日過ぎには虫も増えてきました。写真は大型のスピナー。


渓流シーズンへ

この大場所で反応があったのは対岸側の小さな巻き返しです。
それほど期待してなかったので、少し遠めから軽く流し・・・反応がありました。ちょっと良いサイズかも?

今度は雑にならないように、距離を詰めて再度アプローチし、メンディング・・・バシャ!出た♪


渓流シーズンへ

少し黒っぽい20cmのアマゴでした。


渓流シーズンへ

リリース前にもう一枚パシャリ♪


渓流シーズンへ

アベレージは6寸程ですが、どのアマゴも綺麗なので嬉しくなります。


渓流シーズンへ

このポイントでは深みのある巻き返しでヒット!


渓流シーズンへ

20cmのアマゴです。今日はこのサイズが最大になりました。


渓流シーズンへ

穏やかな春らしい天気に、綺麗なアマゴと戯れる一日。
サイズは少し寂しかったけどイメージ通りの釣りができました。


渓流シーズンへ

無事シーズンのスタートが出来ました。
今年も素晴らしい渓流魚との出会いがありますように♪


この記事へのコメント
こんにちは!
バンブーロッドにヴィンテージハーディリールで、解禁おめでとうございます!
いずれも綺麗な魚ですね ♪
私は、極小ユニーカのレギュレータ・ノブにライズしました。(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2014年04月14日 08:56
> jbopperさん

こんばんは。

遅い解禁になりましたが、天気にも恵まれて最高の一日でしたよ。
ユニーカは一番のお気に入りなのですが、jbopperさんもかなりお好きなようですね!

成魚放流してない川なのでどの魚も綺麗でした。
私の場合は花よりアマゴですね^ ^
Posted by みっち’みっち’ at 2014年04月14日 19:01
ども~!

いよいよ突撃開始ですか~(^O^)
絶好の釣り日和のなか、沢山のアマゴたちと再会?できて良かったですね~♪
蜉蝣ロッドとユニーカ2 5/8のコラボもGOODデスネ~(^O^)
今季もビシバシスバラシイ渓魚たちと戯れましょう~♪
Posted by kazu at 2014年04月16日 21:24
> kazuさん

こんばんは。

三月はワカサギに通ってまして、出遅れました(汗)
小さいアマゴでしたが、春らしい釣りを堪能できましたよ!
蜉蝣ロッドにユニーカは初めてあわせましたが、落ち着きのある感じが好みです。
そうですね!そろそろフルスロットルで渓流魚に遊んでもらいましょう♪
Posted by みっち’みっち’ at 2014年04月17日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流シーズンへ
    コメント(4)