2012年09月19日
石徹白キャンプ釣行Ⅲ
2012.9.16-17 同行者 S君

寂しいですがシーズンも残りわずかになりました。
ラストが近づくと石徹白が気になってしまいます。
今回はS君と二日間の日程で、キャンプ釣行にやってきました。
大物を釣ってしっかりキャンプを楽しむ♪ ちょっと欲張りなプランです( ´ ▽ ` )ノ
キャンプ場は石徹白C&Rから歩いても行ける "ロックフィールドいとしろ" さんです。
寂しいですがシーズンも残りわずかになりました。
ラストが近づくと石徹白が気になってしまいます。
今回はS君と二日間の日程で、キャンプ釣行にやってきました。
大物を釣ってしっかりキャンプを楽しむ♪ ちょっと欲張りなプランです( ´ ▽ ` )ノ
キャンプ場は石徹白C&Rから歩いても行ける "ロックフィールドいとしろ" さんです。
秋を感じる景色が次々と目に留まります。
石徹白では稲の収穫も近そうです。
10:30頃C&Rに到着し、先行者が二人おられますが下流部から入渓します。
しばらくまとまった雨がなかったようで、かなりの渇水です。
日差しも強く日中は厳しくなりそうです。
開始直後に23cmのイワナがヒット。
反応は少ないですが、時々スーッとフライを見に浮いてきます。
グッドサイズが定位しているのを確認したら、あの手この手で粘ります。
相変わらず魚影は濃いのですが、スレ具合もなかなか。簡単には釣れません(汗)
反応が少ないので、集中力は切れ気味です。
しばらく釣りあがり、実績のあるポイントにアプローチします。
でた!結構大きい。ん!?ちょっとスレ掛かりっぽい。
流れに乗って下流の方へ(汗)
ティペット7Xでウィンドノットが二箇所にある状態です。
わかってたけど、あまりに反応が少ないのティペットを交換していませんでした。
コレはまずいなぁ。まったく無理できない。しばらく堪えますが流れが強く寄せられません。
一段落ちてしまうと荒れた瀬です。落ちたら終了だろうなぁ。
こうなったら最終手段です。S君が近くにいたのでランティングを頼むことに。
なんとかランティング成功。
助けてもらわないとラインブレイクだったとおもわれる一匹です。S君ありがとう!
計測して30cmの太~いイワナでした。これは重たいはずだわ(汗)
その後は少し活性が上がったようで反応が増えました。
プールで発見したライズの主は・・・
26cmのアマゴでした♪
続いて同じく26cmのアマゴ。アベレージサイズもいい感じです。
14:00で一旦終了してキャンプ場に向かいます。
今日はチェクインがまだなので、受付を済ませてテント設営&お昼ごはん休憩。
キャンプ場内には栗が落ちていたり・・・
よく見ると小さなドングリも発見できました。
今日の寝床です。
16:00ごろに再び川に戻って堰堤上から釣り上がりましたが、反応がほとんどありません。
イブニングは下流の橋から入渓して釣り上がって写真のプールに到着。
暗くなると虫も多くなりライズが増えてきました。
このプールでは25cmくらいのイワナが二匹釣れました。
S君はここで本日の一匹目をヒット!おめでとうd(^_^o)
賢い魚たちを相手に一日頑張り続けて、ついに苦労が報われたようです。
更にもう少し粘りましたが不発、暗くて護岸沿いのドリフト状態がよく見えません。
ほとんど流れているのを想像してる状態なのでドラッグがかかっているのでしょう。
この川では活性が高くても雑に釣ると結果に繋がらないようです。
イブニングはちょっと物足りないままで終了。
一日目は8匹のイワナとアマゴに出会えました。
温泉でゆっくりと温まってからキャンプ場にに戻りました。
さて夕食の用意です。凝ったことはできませんが少し頑張ります。
まずは炭を熾します。
釣りの疲れがありますが、火を眺めていると癒されます。
今日は焼き鳥です。もちろんビールと♪
うっかり撮影に気をとられて、ししとうを焦がしましたΣ(・□・;)
次は本気で炊飯です。
火器はこのブログにはよく登場するトランギアのアルコールストーブです。
吹きこぼれ具合を確認して、焦げはじめの匂いと炊き上がりのチリチリ音もチェック。
今日は美味しくできるかなぁ~。
火からおろして蒸らします。
待ち時間に焼き鳥を量産して~♪
焼き鳥丼の完成♪
炊きたてご飯に、焼き鳥をのせるだけです!
もちろんウマウマです。
ご飯の炊き加減は完全に自己満足ですが、今までで一番の出来でした。
S君も慣れない釣りに疲れたようで、すでにゴロンのようです。
テントの中に足の影が(汗)
私も日が変わる頃には就寝しました。
夜中から朝にかけて大雨が降りました。
5時に起きてのんびり朝ごはんの予定でしたが、雨は予想外でした。
こうなったら寝るしかありません(笑)
しばらく寝ましたがまだ雨は降っています。
仕方ないのでテントの中でこじんまりと朝食です。
雨が止んだのは9時過ぎ。だらだらと撤収作業を済ませます。
遅くなりましたが、二日目の釣り開始です。
今日は11:00に下流部から入渓。
雨の影響で、川もかなり増水気味です。
渇水よりはいいかな。
フラットな流れから出てくれた27cmのイワナです。
川原には色づいた葉が沢山ありました。
次に大場所プールに到着しました。散発ライズを発見。
手前のライズは見切られて終了。
今度は流れ込み付近でいつも大物が潜むポイントです。。
ティペット7Xでポストを殆ど切ったパラシュートで丁寧に流して・・・時々反応するが出ない。
諦めて8Xでフライを#20のフローティングピューパで・・・モコッ!でた♪
システムを見直して一発で出てくれました。グッドサイズのようです。
ティペットを8Xにしてるので無理なやりとりは出来ません。
深みに潜られますが慎重に対応します。
少し時間がかかってしまいましたが無事ランディング成功♪
30.5cmの幅広アマゴでした。良いのが出たので満たされました。
その後もしばらく釣り上がりましたが、時々反応する程度でフッキングしません。
早いですが今日は14:00で終了しました。
二日目はの釣果はイワナとアマゴ一匹ずつでした。
二日間で10匹と数は少し寂しかったですが、ラッキーなことに尺が2匹でました。
”大物を釣って”の目標は達成できたと思います。
キャンプ場に戻って昼ご飯ですが・・・
私の手持ちの食材は、僅かなシシトウとタコの塩辛だけ(汗)
S君にシシトウだけ渡してパスタを作ってもらいました。アリガタスギルヨ♪
お腹も満たされてキャンプ場を後にしました。
キャンプ釣行は毎度まとまりのない内容で申し訳ないです。
釣りの方はラストスパート!まだまだ行ける!?
Posted by みっち’ at 02:44│Comments(10)
│2012 遠征
この記事へのコメント
こんにちは、石徹白は7Xとか8Xでないと大物は出ないのですね。難しいですねここは。
僕も先日行きましたが6Xだったので尺が出なかったのかな?
いや たぶん流し方が悪いのでしょうね。
もう一度石徹白に行きたくなりました。
焼き鳥 めちゃうまそう。僕のキャンプはいつも焼肉とビールなんで今度は挑戦してみます。
僕も先日行きましたが6Xだったので尺が出なかったのかな?
いや たぶん流し方が悪いのでしょうね。
もう一度石徹白に行きたくなりました。
焼き鳥 めちゃうまそう。僕のキャンプはいつも焼肉とビールなんで今度は挑戦してみます。
Posted by naru-kato at 2012年09月19日 20:50
> naru-katoさん
こんばんは。
私も基本は6Xですが、フラットでゆるい流れでは少し落としています。
いろんな要素が絡んで決定するのですが、迷うのも楽しいですね(^ ^)
石徹白は雨で増水してましたので、チャンスがあるかもしれません。
是非シーズンの締めにグッドサイズを釣ってくださいね!
焼き鳥は美味しかったです。
焼肉のついでに是非( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは。
私も基本は6Xですが、フラットでゆるい流れでは少し落としています。
いろんな要素が絡んで決定するのですが、迷うのも楽しいですね(^ ^)
石徹白は雨で増水してましたので、チャンスがあるかもしれません。
是非シーズンの締めにグッドサイズを釣ってくださいね!
焼き鳥は美味しかったです。
焼肉のついでに是非( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みっち’
at 2012年09月19日 21:56

大きいのが釣れて良かったですね!!
私は釣りは全く無知で。たまにキャンプで安い竿で釣りを楽しむ程度でコメントがいつも的外れでごめんなさい(>人<;)
みっち'さんの手にかかると田舎道も青空も稲穂もススキもかわいいどんぐりも栗もお魚も主役の女優さんになれるんですよね~。
いつもながら素敵なお写真の数々♪癒し~
キャンプではいつも美味しそうなご飯だし、何でも出来ちゃうみっち'さんが羨ましいです。
あっ、うちも先月のキャンプでは焼鳥しましたら、美味しかったぁ(^-^)
私は釣りは全く無知で。たまにキャンプで安い竿で釣りを楽しむ程度でコメントがいつも的外れでごめんなさい(>人<;)
みっち'さんの手にかかると田舎道も青空も稲穂もススキもかわいいどんぐりも栗もお魚も主役の女優さんになれるんですよね~。
いつもながら素敵なお写真の数々♪癒し~
キャンプではいつも美味しそうなご飯だし、何でも出来ちゃうみっち'さんが羨ましいです。
あっ、うちも先月のキャンプでは焼鳥しましたら、美味しかったぁ(^-^)
Posted by natural*Y*
at 2012年09月20日 05:11

> natural*Y*さん
なんとか大きいのが釣れて良かったです(^ ^)
いつも専門用語を多用しちゃってゴメンナサイ。
気になることがあれば遠慮なく聞いてくださいね!
ちなみにこの川はキャッチアンドリリースというルールがあって、
釣り人のマナーによって、渓流魚が守られている貴重な川なんですよ。
主役の女優さんですか!嬉しいコメントありがとうございます。
雰囲気と癒やしを少しでもお伝えできたようで良かったです。
キャンプではトラブルや炊飯失敗もしますよ!
焼き鳥はキャンプに良いですよね。私もお気に入りです。
なんとか大きいのが釣れて良かったです(^ ^)
いつも専門用語を多用しちゃってゴメンナサイ。
気になることがあれば遠慮なく聞いてくださいね!
ちなみにこの川はキャッチアンドリリースというルールがあって、
釣り人のマナーによって、渓流魚が守られている貴重な川なんですよ。
主役の女優さんですか!嬉しいコメントありがとうございます。
雰囲気と癒やしを少しでもお伝えできたようで良かったです。
キャンプではトラブルや炊飯失敗もしますよ!
焼き鳥はキャンプに良いですよね。私もお気に入りです。
Posted by みっち’
at 2012年09月21日 00:41

おおっ!
またも石徹白かぶってます!
っちゅうか、日曜日夕方のCR、私達の後の2人組ちゃいますの?
「あのプールで暗くなるまでやったら脱渓が大変やなぁ~」
って、2人組を見ながら写真の土手を2人で歩いてましたよ!
ともかく、岩魚・アマゴをきっちり尺とはさすがです!
またも石徹白かぶってます!
っちゅうか、日曜日夕方のCR、私達の後の2人組ちゃいますの?
「あのプールで暗くなるまでやったら脱渓が大変やなぁ~」
って、2人組を見ながら写真の土手を2人で歩いてましたよ!
ともかく、岩魚・アマゴをきっちり尺とはさすがです!
Posted by KIF
at 2012年09月21日 23:30

こんばんは。
さすが!釣りましたな!尺アマゴは本流差しっぽいですね?
キャンプも釣りも満喫ですね~。
さすが!釣りましたな!尺アマゴは本流差しっぽいですね?
キャンプも釣りも満喫ですね~。
Posted by kazumaru at 2012年09月21日 23:41
> KIFさん
なんと!かぶりましたか!?
今回はまさにビンゴですよ。
「前の二人、あのプールでイブニングかなぁ・・・」とか
「上から見られてるから、下手なキャストできん」って言ってましたし(笑)
暗闇の中、ヘッドライトで川底を照らしてながらヨロヨロで撤収ですよ!
ありがとうございます。
今年は運があるみたいで、泣き尺はほとんど釣ってない気がします。
アマゴは特に嬉しかったですね♪
なんと!かぶりましたか!?
今回はまさにビンゴですよ。
「前の二人、あのプールでイブニングかなぁ・・・」とか
「上から見られてるから、下手なキャストできん」って言ってましたし(笑)
暗闇の中、ヘッドライトで川底を照らしてながらヨロヨロで撤収ですよ!
ありがとうございます。
今年は運があるみたいで、泣き尺はほとんど釣ってない気がします。
アマゴは特に嬉しかったですね♪
Posted by みっち’
at 2012年09月21日 23:54

> kazumaruさん
こんにちは。
今回のは出来すぎですよ。なんかうまい具合に釣れましたね(^ ^)
アマゴは多分本流差しだと思います!
釣り・写真・キャンプと、どれも楽しいので時間が足りないくらいです。
こんにちは。
今回のは出来すぎですよ。なんかうまい具合に釣れましたね(^ ^)
アマゴは多分本流差しだと思います!
釣り・写真・キャンプと、どれも楽しいので時間が足りないくらいです。
Posted by みっち’
at 2012年09月22日 11:28

こんにちは!
ダブルで尺とは、すばらしい!
特に尺アマゴ、体高もあって良い面構え。
引きも素晴しかったのではないでしょうか?
秋の風情いっぱいの石徹白で、キャンプに釣りに楽しそう!
ダブルで尺とは、すばらしい!
特に尺アマゴ、体高もあって良い面構え。
引きも素晴しかったのではないでしょうか?
秋の風情いっぱいの石徹白で、キャンプに釣りに楽しそう!
Posted by jbopper
at 2012年09月22日 11:33

> jbopperさん
こんにちは!
ありがとうございます。
二日間で10匹なのに尺が二匹とか、運が良すぎですよ(^ ^)
九月ならではかもしれません。
尺アマゴは8Xだったのでスリル満点でした。
見た目通りの鋭い引きをしてくれましたよ!
秋の石徹白はのんびりしてて、何をするにも気持ちよかったです♪
こんにちは!
ありがとうございます。
二日間で10匹なのに尺が二匹とか、運が良すぎですよ(^ ^)
九月ならではかもしれません。
尺アマゴは8Xだったのでスリル満点でした。
見た目通りの鋭い引きをしてくれましたよ!
秋の石徹白はのんびりしてて、何をするにも気持ちよかったです♪
Posted by みっち’
at 2012年09月22日 14:09
