ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月17日

長野 キャンプ釣行 三日目

2012.8.14 同行者 hiroさん

長野 キャンプ釣行 三日目

ポイントがほとんどない!?大増水の支流へ入渓。


三日間の長野キャンプ釣行も、いよいよ本日が最終日になりました。
前日の夕方から降り出した雨は、明け方までやむことはありませんでした。
撤収作業を済ませてどの川に入るか作戦会議です。かなりの雨量なので増水に強い支流に決定しました。

三日目


目的の支流に到着し、まずは下流部に入渓しました。
トップ画像のような水量で、たたけるポイントはほとんどありません。
時々おチビの反応はありますが、グッドサイズは反応しません。やはり限界を超えているのかな・・・


長野 キャンプ釣行 三日目

朽ちた木の裏側にキノコを発見。


長野 キャンプ釣行 三日目

葉っぱの裏の撥水性に感心しつつ・・・
これで合羽を作れば最強なのでは!?全身葉っぱの姿を想像してしまいます(。-_-。)


ときどき反応はありますが、おチビの偵察隊がピチャっと出るだけで。。。
思わずあわせて頭上の木に引っ掛けてばかりです。
うまい具合に魚たちのペースに乗せられ?グッドサイズは出てきません。

しばらく釣り上がり、ちょっといい感じのプールに到着しました。
流心付近は流れが速すぎるので巻き返しを狙ってみます。
手前にフライを落としてグルグルと送り込んで・・・
白泡が溜まってる付近でヒット〜♪これは良いサイズのようです。


長野 キャンプ釣行 三日目

26cmのアマゴでした。これはありがたいなぁ。
ちょっと尖った感じのイケメン君でした。

釣りあがって行くと小さな支流が次々と流れ込んでいますので、上流部は水量も良い感じになってきました。
これはチャンスかも!?

急に反応が良くなりグッドサイズを次々と掛けますが、見事に四連続のバラシで流石にヘコみます。
フックに疑いがあるのでフライを交換して・・・


長野 キャンプ釣行 三日目

なんとかヤマトイワナの24cmがヒット。
上流に進むほどサイズもアップしてきました。
hiroさんもポンポンと釣果を伸ばしているようです。


長野 キャンプ釣行 三日目

それにしても気持ちの良い空間です。

あまりに視界が悪い区間はちょっと熊が怖いので、笛をピーピー鳴らしながら歩きました。


長野 キャンプ釣行 三日目

こちらのポイントに到着しました。
手前に横たわる木が気になります。

先ずはhiroさんがヒット!
木の手前からアプローチしているので難しそうですが、木の下から無事ランディング成功。

次は私が狙います。早速ヒット!なかなか良いサイズみたい♪
竿と右手は木の上で魚とネットは木の下です(汗)
顔の前に木が来るので上手くすくえず少しパニック気味ですΣ(・□・;)


長野 キャンプ釣行 三日目

私もなんとかランディングに成功♪
立派なヤマトイワナでした!計測して・・・ジャスト30cm♪───O(≧∇≦)O────♪

この区間は平水なら本当に水が少なそうですが、
こんなのがいるんですね。良い経験になりました。


長野 キャンプ釣行 三日目

今回の長野キャンプ釣行は雨に苦労しましたが、
終わってみれば釣りもキャンプも思う存分楽しむことができました。



同じカテゴリー(2012 遠征)の記事画像
犀川・大物狙い
石徹白ラスト釣行 
石徹白キャンプ釣行Ⅲ
長野 キャンプ釣行 二日目
長野 キャンプ釣行 一日目
長野遠征 Vol.3 避暑釣行
同じカテゴリー(2012 遠征)の記事
 犀川・大物狙い (2012-12-19 01:18)
 石徹白ラスト釣行  (2012-09-24 22:34)
 石徹白キャンプ釣行Ⅲ (2012-09-19 02:44)
 長野 キャンプ釣行 二日目 (2012-08-16 23:20)
 長野 キャンプ釣行 一日目 (2012-08-15 17:39)
 長野遠征 Vol.3 避暑釣行 (2012-07-30 23:02)
この記事へのコメント
こんにちは。
増水の最終日、立派なアマゴと最後に尺ヤマトとはお見事!
最高の締めでしたね!
Posted by jbopperjbopper at 2012年08月18日 18:36
さすが、持ってますね~(^^)
やはり尺で締めましたか!
今シーズンは相当尺物を釣られているのでは?
羨ましい~。
Posted by kazumaru at 2012年08月18日 20:51
雨に濡れた緑が綺麗ですね~ もちろん岩魚君達も。

昨日は鳥取で雷雨に見舞われて目の前で落雷・・・
雨は慎重になりますね。
Posted by お地蔵 at 2012年08月19日 11:31
> jbopperさん

こんばんは。
ありがとうございます!
アマゴはともかく最後のは出来すぎですよ(^-^)/
やっぱり増水がらみが大物を動かすようですね。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年08月19日 20:12
> kazumaruさん

ありがとうございます!
ほんとうにラッキー続きですね。
今回もうまい具合に締まっちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
シーズンに一匹か二匹でも満足なのに。
これは・・・持ってるかもですねd(^_^o)
Posted by みっち’みっち’ at 2012年08月19日 20:24
> お地蔵さん

そうですね。濡れてると色が鮮やかに見える気がします。
どの魚もコンディション抜群で、綺麗な魚体にウットリです。

目の前で落雷は恐怖ですね。
最近とくに雷が多いようなので、お互い無理せずいきましょう!
Posted by みっち’みっち’ at 2012年08月19日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野 キャンプ釣行 三日目
    コメント(6)