ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月24日

笠置でプチキャンプ

2013.2.23 同行者 S君

笠置でプチキャンプ

京都の笠置にある河川敷のキャンプ場に行ってきました。
天気は時々雨が降ったりとスッキリしません。

食材のモヤシを手に入れるのに苦労し、結局4件のスーパーとコンビニに寄ることに(汗)
現地に到着したのは18:00頃になってしまいました。

笠置でプチキャンプ

久しぶりに焚き火を♪
ふぁ・・・気持ちいいなぁ。
道具は増えてしまうけど、この時期の焚き火は最高です。


笠置でプチキャンプ

焚き火&タマネギ担当のS君です。こっちは任せたよ!


笠置でプチキャンプ

私は夕食の用意を。
鉄板真ん中には”松”の文字。北海道民の方はお馴染みかもしれないですね。


笠置でプチキャンプ

今日はジンギスカンです♪
タレにしっかり浸けられているので、臭みは全く気になりません。
モヤシ抜きの絵を想像すると恐ろしすぎます(笑)


笠置でプチキャンプ

焚き火の中を転がしていたタマネギもこちらへ。
すでに軟らかくなってるので、ちょっと焼けば完成です。


笠置でプチキャンプ

ひと段落したところで、S君はダッチオーブンを焚き火に仕込んでます。
何か美味しいの来る?


笠置でプチキャンプ

ジンギスカン最後はこちらを追加します。今回は抜かりなく買ってきましたよ~

奈良うどんを(笑)
なんと!奈良県産小麦粉を100%使用・・・
私、奈良県に30年以上住んでるのですが、奈良の小麦粉は初めて聞きます。


笠置でプチキャンプ

鍋の淵にタレが溜まるのですが、ここで煮込まれたうどんが美味すぎ♪
お肉といっしょに食べるのがウマかったです。


笠置でプチキャンプ

今回初導入のアイテムが、CAMP MANIA PRODUCTS さんの FIRE HANGER 02 です。
暗くて分かりにくい画像で申し訳ないです。
購入したままになっていましたが、やっと使えました。

ハンガー部分が二つありまして、焚き火側にケトルを。
手前側にLEDランタンをぶら下げています。


笠置でプチキャンプ

焚き火の中の一品が完成したようです。
コロダッチリフターを針金細工でそれっぽく作ったようです。


笠置でプチキャンプ

S君初挑戦の焼きりんご完成!!
見るからに美味しそう。別腹モードに切り替えますよ♪


笠置でプチキャンプ

三脚&スローシャッターなので、動かないように頑張ってもらってパシャリ(笑)


笠置でプチキャンプ

ニャーのランタン横で記念撮影もしときましたよ。

では私もいただきます♪
りんごの酸味が残っているので、甘酸っぱくっていけました!
コッテリした食事の後でも食べやすかったです。

その後はしばらく焚き火をボーっと見ながら過ごしました。


笠置でプチキャンプ

本日最大火力!?でお湯を沸かして・・・


笠置でプチキャンプ

ドリップして~しばし贅沢なコーヒータイムを。
天気は回復し、月がクッキリ見えるようになっていました。


笠置でプチキャンプ

サクッと撤収作業をして終了。
短時間でしたが、夕食も焚き火も十分にたのしめました。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
古民家キャンプ2
ポーランドポンチョ初張り&薪ストイン
軍幕など導入しました!
ソロキャンプツーリング 本州最南端 潮岬
ソロキャンプツーリング 琵琶湖
憧れのキャンプ地を巡るツーリング 後編
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 古民家キャンプ2 (2020-03-31 22:18)
 ポーランドポンチョ初張り&薪ストイン (2019-10-31 00:50)
 軍幕など導入しました! (2019-10-03 22:43)
 ソロキャンプツーリング 本州最南端 潮岬 (2019-05-13 23:18)
 ソロキャンプツーリング 琵琶湖 (2019-04-25 23:15)
 憧れのキャンプ地を巡るツーリング 後編 (2018-11-06 21:17)
この記事へのコメント
焼きリンゴ 美味しそうですね。今度キャンプでやってみます

あっ でもダッチオーブン無いから無理かなぁ


訳あってSONYのミラーレス一眼NEX-3Kを入手しました。カメラって面白いですね

少しずつはまりつつあります。
Posted by naru at 2013年02月25日 21:33
こんばんは。
キャンプ気分でフルコースディナーとはなんと贅沢な!
しっかり下ごしらえしたお肉と〆のうどん。そして、
焼きリンゴとコーヒーのデザートが何とも素敵です!
私だったら、下心なしではとてもここまでできませんね。(笑)
Posted by jbopper at 2013年02月25日 21:47
> naruさん

こんばんは。
焼きりんごは初めて食べたのですが、温かいのに爽やかな美味しさでした。
シナモンがポイントみたいですね。

ミラーレス購入おめでとうございます!
ソニーの良さそうですよね。私もお店でかなり触りましたよ。

私は写真は詳しくないですが、嵌まり要素が多すぎますね・・・
特にフライに持っていく場合は、撮影時間が増えると釣果は下がりますので気をつけないと(汗)
Posted by みっち’みっち’ at 2013年02月25日 22:19
> jbopperさん

こんばんは。
フルコースディナー(汗)
解凍して焼いてるだけですので、調味料ゼロですよ(笑)
お肉は贅沢なグレードを選びましたが。

友達が気のきいたのを作ってくれるんですよ。
焼きりんごはヒットですね。私も挑戦したいと思います。

いつか本気で下心キャンプやってみましょうか(笑)
Posted by みっち’みっち’ at 2013年02月25日 22:28
変わらず癒しなキャンプされてますね~。

私のやってることが恥ずかしくなります(汗)

こんなオトナのキャンプしたいです。。。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年02月25日 23:50
>  natural*Y*さん

こんばんは。

ありがとうございます!
久しぶりに焚き火しましたが、やっぱり癒されますね。

いえいえ。natural*Y*さんはキャンプに限らず、お子さん達の楽しそうな様子が印象的ですよ。

オトナのキャンプ!かっこいい響き・・・
中学生のときの焚き火で焼き芋から進化しましたが、今も変わらず外で遊んで食べるだけですよ!
Posted by みっち’みっち’ at 2013年02月26日 00:44
笠置のキャンプ場は宇治で仕事してた時に夏場数回行きました!
安いし温泉もあるしええとこですよね~。
冷え切った清冽な空気のなかのこだわり料理は格別でしょう。
このうえない贅沢だと思います。
Posted by KIFKIF at 2013年02月26日 12:26
> KIFさん

こんばんは。
笠置をご存知でしたか。
近場で安いので、一番気楽に行ける場所なんですよ。

こだわり料理は大袈裟ですけど、どれも美味しかったですよ^ ^
寒いので焚き火が気持ち良かったし、贅沢な時間でした( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みっち’みっち’ at 2013年02月26日 18:31
こんばんわー^^

また遊びに来ちゃいました!

おー相変わらずかっこいいキャンプっすねー^^
焚き火リフター便利そうですね!
今度自作しようかな?

お気に入り登録させて下さい!^^

これからもヨロシクお願いしまーす^^
Posted by ノブニンノブニン at 2013年03月02日 23:53
> ノブニンさん

こんばんは。
度々コメントいただき、ありがとうございます!

かっこいいキャンプ(((o(*゚▽゚*)o)))
ロースタイル過ぎて砂を蹴ってしまうと、食材が危険にさらされるんですよ(笑)
例の焚き火ハンガー自作ですか!!これ便利ですよ〜。
私には到底無理なかことですが、是非チャレンジしてください。

お気に入り登録ありがとうございます^ ^
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!
Posted by みっち’みっち’ at 2013年03月03日 02:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笠置でプチキャンプ
    コメント(10)