2012年04月08日
渓流にも春♪

天気予報は晴れで、奈良の朝の最低気温は--2℃の予報。
現地は大丈夫なの?
それでも今週こそ春らしい釣りをとハリキリモードです。
晴天の日の朝は冷え込むものですからね。
現地に到着し、山肌を見るとなんと雪が・・・うぅぅ。
多分昼ごろには調子上がるよとか言いながらスタートです。

本日のタックル。
リールですが、
左が私のでHARDY St.George Jr.の復刻版。
右がhiroさんので、オリジナルです。こっちは贅沢な装備ですな。

スタート時の水温は4℃。今日もいやな予感がする。
開始早々に18cmのアマゴがヒット。
この一匹で今日は余裕でしょ!と考え方が非常に単純です。
やはり後が全然続かず反応はチビばかり。

ジーっと写真を見てると、この部分が特に気に入ったのでアップで♪

hiroさんもヒット!
サイズは小さいようですが良い感じの写真が撮れました。

16時頃になるとさすがに冷え込んできます。
私のほうは終盤に18cmのアマゴを追加して、本日は10匹で終了。
日中はポカポカ陽気春の雰囲気は堪能できました。
晴天で上流に積もった雪が、プチ雪代となって影響したのかわかりませんが、
釣りとしては非常に厳しい一日でした。
現地に到着し、山肌を見るとなんと雪が・・・うぅぅ。
多分昼ごろには調子上がるよとか言いながらスタートです。

本日のタックル。
リールですが、
左が私のでHARDY St.George Jr.の復刻版。
右がhiroさんので、オリジナルです。こっちは贅沢な装備ですな。

スタート時の水温は4℃。今日もいやな予感がする。
開始早々に18cmのアマゴがヒット。
この一匹で今日は余裕でしょ!と考え方が非常に単純です。
やはり後が全然続かず反応はチビばかり。

ジーっと写真を見てると、この部分が特に気に入ったのでアップで♪

hiroさんもヒット!
サイズは小さいようですが良い感じの写真が撮れました。

16時頃になるとさすがに冷え込んできます。
私のほうは終盤に18cmのアマゴを追加して、本日は10匹で終了。
日中はポカポカ陽気春の雰囲気は堪能できました。
晴天で上流に積もった雪が、プチ雪代となって影響したのかわかりませんが、
釣りとしては非常に厳しい一日でした。
Posted by みっち’ at 23:38│Comments(2)
│2012 櫛田川
この記事へのコメント
初めまして。
キレイなアマゴですね。
活性が高そうでいいですね。
自分の住んでいる宮城は、渓に雪がのこっっています。
また遊びに来ます。
キレイなアマゴですね。
活性が高そうでいいですね。
自分の住んでいる宮城は、渓に雪がのこっっています。
また遊びに来ます。
Posted by エイプ at 2012年04月10日 22:05
>エイプさん
はじめまして。
閲覧&コメントありがとうございます!
サイズは小さいですがキレイなアマゴが釣れてます♪
活性は日によってかなり違いがありますが、私が行く日はダメな日が多いようです。
宮城の渓流ですと紀伊半島よりかなり北なので、春の訪れが遅いのかもしれないですね。
そちらの方でもこれからの時期がが楽しみですね。
内容の薄いブログですが、訪問いただけると嬉しいです。
はじめまして。
閲覧&コメントありがとうございます!
サイズは小さいですがキレイなアマゴが釣れてます♪
活性は日によってかなり違いがありますが、私が行く日はダメな日が多いようです。
宮城の渓流ですと紀伊半島よりかなり北なので、春の訪れが遅いのかもしれないですね。
そちらの方でもこれからの時期がが楽しみですね。
内容の薄いブログですが、訪問いただけると嬉しいです。
Posted by みっち’
at 2012年04月11日 00:04
