ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月04日

北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

2012.6.3 同行者 hiroさん

北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

この時期はどちらの渓流もベストシーズンで行き先に迷います。

北陸方面の水量もそろそろ落ち着いていると情報を得ました。
爆釣の予感!増水の不安も少しありますが行ってきました。

北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

今年はどうやら例年よりも季節が早く進んでいるのか?
この地域としては緑が多いように思います。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

午前中で8匹、最大は25cmとサイズが伸びません。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

hiroさんヒット!25cmくらいのが釣れているようです。
私には全然釣れていないポイントでも隣でボコボコに釣られてる事もありました。
ん~!?何が違うの?


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

昼ごはん風景♪ヤラセっぽい写真をパシャリ・・・
わざと草に隠れたわけでは無いのですが(汗)


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

26cmのイワナです。
午後から少しずつサイズアップ。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

続いて27cm。1cmづつ最大サイズを更新していきます。
アベレージサイズも上がってきました。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

立派なヒレなのでもう一枚。トップ画像も同じ魚です。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

活性が高く、良いポイントから出てくれます。

ここまで20匹くらい釣ってますので、あとはサイズアップを狙います。
フライのメンテに時間がかかるので、小さな魚は合わさないようにします。

終盤にさしかかり、hiroさんに尺がヒット!おめでとうございます♪
私の方は結局サイズアップできませんでした。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

堰堤にたどりつき、本日の釣りあがりは終了。
歩いて戻りますが、イブニングに間に合うかが心配です。


体はボロボロですが、なんとかイブニングに間に合いました。
ちょっと一服してからポイントに向かいます。

実績のあるプールなのですが、反応があまりありません。
ポイントの形も少し変わったようで、いつもの流れから出ません。
それでもしばらくしてライズが始まり、ようやく釣れはじめました。

一番奥のポイントに数回キャストして、
ジーと待っていると、ボコッっとでました。結構良いサイズ。27~28cmありそう。
近づいてきて「大きい!もっとあるかも!?」
ランディング体勢に入りますが水面ぎりぎりに平たい岩があり上手くすくえません。
暗いので水中が見えずに焦りました。

北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

なんとかネットイン!計測して30.5cm♪
ふぅ・・・すくえてよかった。
写真を撮るのには限界の時間です。

更にhiroさんが別のプールで粘っています。
どうも明るいウチに大きい魚を見つけていたようです。
時間はすでに20時前。私にはもう見えない暗さなので、釣りを終えて横で見物です。

しばらくしてヒット!これも大きそう。
無事ランティングして、暗闇の中で計測です。
ジャスト30cm。本日二本目の尺、おめでとうございます!

本日は30匹くらいのイワナを釣ることができました。
アベレージが大きい上にコンディションも良いので、大満足でした♪
尺も二人で3匹と過去最高の釣果になったと思います。

水量に少し不安がありましたが、丁度良いくらいで良い日に当たったようです。


北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪

前回の天川の記事で
”奥の手”と書いてたのはこのフックで、今回初めて導入しました。

がまかつ R17-3FT ナノスムースコートです。

同じ条件で比較できないので感覚的なモノかもしれないですが、平均的にバレにくい気がします。
フックの表面をコーディングされている為滑りやすいです。
そのままでも使えますが、マテリアルが回転しやすいのでルーターを使って一部塗装を剥がしました。
しばらくコレで試して行きたいと思います。

kazumaruさん 情報サンクスです。



同じカテゴリー(2012 遠征)の記事画像
犀川・大物狙い
石徹白ラスト釣行 
石徹白キャンプ釣行Ⅲ
長野 キャンプ釣行 三日目
長野 キャンプ釣行 二日目
長野 キャンプ釣行 一日目
同じカテゴリー(2012 遠征)の記事
 犀川・大物狙い (2012-12-19 01:18)
 石徹白ラスト釣行  (2012-09-24 22:34)
 石徹白キャンプ釣行Ⅲ (2012-09-19 02:44)
 長野 キャンプ釣行 三日目 (2012-08-17 19:55)
 長野 キャンプ釣行 二日目 (2012-08-16 23:20)
 長野 キャンプ釣行 一日目 (2012-08-15 17:39)
この記事へのコメント
うは~、最高に楽しい釣りだったですね~
Posted by fielder at 2012年06月04日 20:17
凄いですね~
魚の写真も恰好いいし、ロッドが曲がってる
写真も最高です。
尺~ 流石北陸の懐の深さ、いやいや皆さんの
釣りへの情熱です
Posted by お地蔵 at 2012年06月04日 21:23
お疲れっす!

いや~いい釣りしてますなぁ。
尺3匹なんて凄すぎますね。
フックのこと教えなきゃよかったかな~(;´Д`)

北陸行きたくなってきましたわ。
Posted by kazumaru at 2012年06月04日 21:31
> fielderさん

水量、天気、虫の状況などの好条件がそろった日だったと思います。
苦労する日も多いですが、良い日に当たって気持ちよく釣りができました。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月04日 21:54
> お地蔵さん

ありがとうございます!
魚の写真は一日数匹しか撮りませんので、
その分綺麗に撮れるように気をつけています。
相方が良く釣ってくれるので、シャッターチャンスに恵まれてます。

今回は出来すぎですよ。状況が良かったんだと思います。
遠征でも厳しい釣りを散々してますよ。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月04日 22:08
> kazumaruさん

今回はかなり良かったです。
アベレージ大きいし凄く太い!
行きたくなってきたでしょ?

連続でバラシた時にフライを見たら、別のフックでした。
やっぱりフックの能力差なのかな?というのが感想です。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月04日 22:22
こちらも絶好釣だったようですね!
尺ゲット おめでとうございます!
私も満たされた2日間を過せました。
Posted by KIFKIF at 2012年06月04日 23:42
> KIFさん

今回はいい日に当たりましたね。

ありがとうございます!
とりあえず尺釣ったので今年はリラックスモードに入ります。

二日とも満たされたとは!またチェックさせてもらいます♪
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月05日 00:28
祝!!尺ガミ

男前のイワナちゃんの多い渓ですねぇ
ええなぁ
 あっ 撮影の腕前もいいからやんねぇ。
 このアングルかっこいい
 次回、まねっこさせて貰います(*・ω・)*_ _))ペコリン
Posted by shimashima at 2012年06月05日 16:29
> shimaさん

ありがとうございます!
背中が盛り上がって筋肉質な印象の魚が多いですね。

せっかく釣れてくれた綺麗な魚は、そのときのイメージのまま残したいので私なりには頑張ってます。
写真は大した知識も無く、まだまだ未熟なんで恥ずかしいです。
shimaさんの写真にも期待してますよ!
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月05日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北陸遠征Vol.1 満たされた一日♪
    コメント(10)