ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月25日

北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

2012.6.24 同行者 hiroさん

北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

今週は台風後なので慎重に降水量をチェックしながら、なんとか天川にいけるかな~と考えていました。
hiroさんから連絡があり、どうやら北陸方面の雨量は少なかったとの情報です。
暑い季節になってしまう前に、北陸の気になる谷へ新規開拓に行ってきました。
到着し車から入渓点までは長時間の歩きで、高低差もかなりあります。
普段の運動不足もあり、きつい登り道ではすぐに汗ダク状態です。

川に到着すると思ったより水量が多い。。。
落差があるうえに岩も大きいので登って行ける場所にかなり制限があります。
いきなり難所に差し掛かりましたがなんとか突破。登れたけど明らかに降りれないのでそのまま行くしかありません。
GPSを持っているので最悪の場合は登山道に脱出の計画です。

釣りを開始しますが反応がまったくありません。
増水の影響と朝のうちで水温が低いからこんなものかな?とか言いながら釣り上がります。

しばらくしてまた難所に差し掛かりました。hiroさんに先に登ってもらいました。
遠目に見てましたが、軟弱フライマンの私には無理っぽいです。試みましたがやっぱり無理(汗)
別ルートとしては完全に頭から川の水をかぶりながら登るか、落ちると危険だが滑りそうな大岩に抱きついて腕力であがるかの二択です。
やっぱりずぶ濡れは避けたいので後者を選択。
ファイト一発マイセルフ状態だなこれは(笑)

ズルズルと落ちそうになりましたが何とか突破。ふぅ。。。

今回はパックロッドなので、そんな状況の度にロッドを片付けます。
しばらくすると落差が落ち着き比較的平坦な区間に入りました。
いい感じの時間帯なのに二人とも一度の反応もありません。
緩やかな流れもあるんだけどな・・・増水気味とはいえ厳しすぎます。
魚がいないの?それとも先行者?
イロイロと考えますがさっぱりわかりません。

北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

こうなったら写真でも撮りながらブラブラと行くしかないか♪
ちなみにここまでシャツの肘から先は一度も乾いていません(笑)


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

涼しげな滝が流れ込んでいました。
しばらく釣りあがり、巻けそうにない滝に差し掛かりました。
登山道に脱出するしかないようです。落差50mくらいのようなので藪こぎすれば大丈夫そう。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

なんとか這い上がってお昼ごはん。
山専ボトルに氷水を持ってきたので、冷たいポカリを作って後半に備えます。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

更に上流部に入りますが、一度も反応がありません。
集中力が持続できない状況でしたが、私達なりに頑張って釣ったと思います。

残念ながらこの谷で、二人とも反応ゼロ。魚影も見れないまま14:30に終了。
ここから車まで二時間以上の山歩きです。精神的にも体力的にも最悪の状態。

爆釣してイブニング無しで余裕の撤収を想像してましたが、
現実はすでに居残り確定です(汗)
なんとかイブニングで挽回したいので黙々と歩きます。

車に戻って釣れない理由が判明。
どうも同じ区間で沢登を楽しまれていたグループがおられたようです。
ガックリきましたが、コレばっかりは仕方ありません。

17:00頃にイブニングポイントへ移動。
この時点でまだ二人ともボウズです。
「投げたら釣れるよ」とhiroさん。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

数回キャストしなんとか小さい岩魚がヒット。
小さいのにこんなに喜べたのは3月の解禁後以来です。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

小さいですが何匹か釣れました。
ミドリカワゲラも沢山出てるので状況は良いようです。
遠征ボウズを回避するには25cm以上を釣らなくてはなりません。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

どーん。28cmヒット!!
これで今日の昼の苦労はかなり吹き飛びました。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

もう一枚。アメマスのような模様です。

大場所のプールにさしかかり、一匹交代でキャストします。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

私は28cmをもう一匹追加♪完全にスイッチが入った状況です。
hiroさんはチビを数匹釣ってから・・・

なんと!33cmの尺上イワナヒット!!おめでとうございます!
後は私にも尺が釣れたら良いな~と贅沢を考えます。

夕闇のなか、大場所だけに絞ってたたき上がります。
気になるプールの一番と思われるポイントにキャストし、
一投目から結構良いサイズがヒット!暗いので足元にに注意してランティング成功。


北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?

計測し31cmありました。
今シーズン二回目のダブル尺達成!

最終的には10匹くらいの釣果で尺も出たので、逆転勝利出来たと思います。
昼の苦労があったので、嬉しさは倍増です。

恐ろしいのは翌日の仕事だけです(笑)







同じカテゴリー(2012 遠征)の記事画像
犀川・大物狙い
石徹白ラスト釣行 
石徹白キャンプ釣行Ⅲ
長野 キャンプ釣行 三日目
長野 キャンプ釣行 二日目
長野 キャンプ釣行 一日目
同じカテゴリー(2012 遠征)の記事
 犀川・大物狙い (2012-12-19 01:18)
 石徹白ラスト釣行  (2012-09-24 22:34)
 石徹白キャンプ釣行Ⅲ (2012-09-19 02:44)
 長野 キャンプ釣行 三日目 (2012-08-17 19:55)
 長野 キャンプ釣行 二日目 (2012-08-16 23:20)
 長野 キャンプ釣行 一日目 (2012-08-15 17:39)
この記事へのコメント
 良いネット 使ってますね。
私は 青いシャツを着てる方の持ってる ストレートネットが好みです。

 何故か一目惚れでブローディンの細長いストレートのネットを買ってしまいました。安かったし・・・。ネットに魚が入る直前の緊張感は 幅広のカーブネットより 上です。w

 何年か 使ってますが はっきり言うと使いづらいです。
Posted by firstcorner.35firstcorner.35 at 2012年06月26日 02:24
こん(。 ・ω・)ノチャ

でましたかぁ 沢登ぐみ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 経験あるある
 山岳渓流で高低差有って、登山道付いてたら
 出現率は 非常に上がりますなぁw。 相当、近くに居たんやろねぇ 
 新規開拓で真坂の遭遇!これってかなり辛いやん。
 
でも、最後の最後に尺ガミ釣れてよかったねぇ^^v

今回のお気に入りにの一枚は やっぱ2枚目の 岩と苔と水 でぃす。
Posted by shima at 2012年06月26日 05:19
最後の尺岩魚、カッコいいですね~

苦労して、居残りしての尺。最高です。

でも、これだけハードだと私なら次の日は
起き上がれませんf^_^;)
Posted by お地蔵 at 2012年06月26日 07:34
> firstcorner.35さん

はじめまして。閲覧ありがとうございます。
今年の春に前のネットを薮こぎで無くしたので新調しました。
落ち着いた色の木だったのでお気に入りです。
ストレートタイプも良いですね。
以前使ってましたが使いやすかったです。
細いネットで大物をすくうのは確かに難しそうですね。
今回は撮影し易さを重視してゆるいカーブにしました。
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月26日 12:25
> shimaさん

こんにちは。
はじめての川だったので判断しにくい状況でした。
さすが源流釣りを良くされてるので的確ですね。
これからは高低差と登山道の条件の場合は沢登りを疑いますよ。
最後はなんとか盛り返せて良かったです。
尺の神様が見ていてくれたようです。

苔は外せないですね(笑)
また苔がらみの一枚もねらってみますね!
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月26日 12:34
> お地蔵さん

ありがとうございます!
なかなか明るい時間に大物が釣れなくて、満足に撮影できないんですよ。
照明を持ち歩いてやろうかと考えるくらいです(笑)
苦労する程、後の一匹の重みが変わりますね。
おチビでもVIP待遇となりますので。。。
2日後の朝も寝起きからフラフラです(汗)
Posted by みっち’みっち’ at 2012年06月26日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北陸遠征Vol.3 逆転勝利!?
    コメント(6)