2013年07月10日
コンボダッチデュオ購入
2013.7.10

スノーピークのコンボダッチデュオを購入しました。
発売されてから一年以上経過してますが、最近お店で見かけて初めて存在を知りました。
なるほどーよくできてるなぁ。ソロ~少人数キャンプの私には丁度いいや。
コレは買いでしょ・・・と3.9kgを電車でお持ち帰りです。
早速使ってきましたので、簡単ですが使用感などを記事にしてみました。
スノーピークのコンボダッチデュオを購入しました。
発売されてから一年以上経過してますが、最近お店で見かけて初めて存在を知りました。
なるほどーよくできてるなぁ。ソロ~少人数キャンプの私には丁度いいや。
コレは買いでしょ・・・と3.9kgを電車でお持ち帰りです。
早速使ってきましたので、簡単ですが使用感などを記事にしてみました。
全部並べました。
左下から時計回りに・・・
取っ手×2
リッド(蓋)×1
スキレット×1
ポット×1
プレート×2
これ以外に収納袋と簡単なレシピが付属していました。
スタッキング状態です。
かなりコンパクトになりますが、まとめると3.9kgですからズッシリきます。
それでは外に出かけます。
暑いので日没前の数時間だけプチキャンプです。
いきなりですがS君の新幕 ドマドームライト2です!
なにやら品薄アイテムらしいですが、うまく見つけてきたようです。写真は設営途中のものです。
火器はトランギアのアルコールストーブを使いました。
ゴトクはClikstand で、風防はMSRのものを組み合わせました。
ゴトクのサイズとも相性も良い感じ。
風防は上下逆に設置してますが、専用品のような佇まい(笑)
一品目はネット上の100スキレシピで見つけたものを。
鶏肉の皮をカリカリになるまで焼いて、ジャガイモ、ニンニクなどを投入。
適当に炒めてクレイジーソルトをふりかけて、蓋して・・・
チキンのクレイジーソルトグリル、完成しました!
テーブルに移動してアツアツをいただきます。
蓄熱するので、冷めにくいのが良いと思います。
鍋敷きは持ってませんので、無印のランチョンマットに直置きです( ´ ▽ ` )ノ
すぐそばではS君の新幕も完成しました。
土間感がいいなぁ〜。
スキレットでカレーを作って~
ポットで炊飯します。
炊飯用に3合までの水の目盛りが入っています。(画像無し)
ポットを火からおろして米を蒸らしながら、スキレットでカレーをもう少し煮込みます。
プレートを裏返すと蓋になり、取っ手も写真のように取り付けられます。
かみ合わせの精度も高くピッタリはまる感覚があります。
グリーンカレー完成しました。
辛くて美味い♪
汗をかきながら完食( ´ ▽ ` )ノ
ごちそうさまでした。
ちなみにスキレットで二人分は大丈夫でした。
プレート二枚を皿の代わりに使いました。
熱が伝わりやすいので、持って食べるには向きません。
ココナッツミルクでまったりと♪
収納袋はこんな感じです。
従来のダッチオーブンよりは薄い作りの為、軽量な分蓄熱に少し不安はあります。
それでもこの使用感は気に入りましたし、気分によって一部だけ持っていくのもいいかな~と思います。
焚き火や炭火でも早く試してみたいな~。
話が飛びますが、ストームクッカーSとの相性をさらっと。
リッド(蓋)はソースパンにジャストフィットしました。
ゴトク上向き状態でプレートが安定して乗りました。純正のフライパンよりも風防効果は高そうです。
それ以外の組み合わせは使えませんでした。
※個体差があるかもしれませんので、組み合わせは自己責任でお願いします。
7.26写真追加しました。使った時の様子は こちら。
タグ :コンボダッチデュオ
Posted by みっち’ at 00:45│Comments(12)
│キャンプの道具
この記事へのコメント
どうも~!
ニューアイテムのコンボダッチデュオの登場ですね~(^-^)
チキンのクレイジーソルトグリルもビールと合いそうだし、グリーンカレーはメチャメチャ美味そうですよね~!これなら、美味しく炊けたご飯も何杯でもやれそうですよ(^-^)
みっちさんのキャンプっていつも愉しさが伝わってきますね~(^O^)
Sさんのドマドーム2もGoodですね~♪実は、数年前欲しかったアイテムだったんですが、最近はミニマムを追求するようになり断念しました~。泣)キャンプ道具って色々あってアレコレ欲しくなりますね~♪
ニューアイテムのコンボダッチデュオの登場ですね~(^-^)
チキンのクレイジーソルトグリルもビールと合いそうだし、グリーンカレーはメチャメチャ美味そうですよね~!これなら、美味しく炊けたご飯も何杯でもやれそうですよ(^-^)
みっちさんのキャンプっていつも愉しさが伝わってきますね~(^O^)
Sさんのドマドーム2もGoodですね~♪実は、数年前欲しかったアイテムだったんですが、最近はミニマムを追求するようになり断念しました~。泣)キャンプ道具って色々あってアレコレ欲しくなりますね~♪
Posted by kazu at 2013年07月10日 18:44
> kazuさん
こんばんは。
毎度コメントありがとうございます。
物欲に勝てませんでしたが、後悔はありませんよ^ ^
凝った料理は作れませんが、どちらも美味しかったです♪
嬉しいお言葉ありがとうございます。
いつも食べてばかりで何をするでもないキャンプですけど(汗)
ドマドームもチェックされてましたか。
どちらかといえば快適さを優先したタイプですね。
ウルトラライトとキャンプメインで幕の使い分けはどうですか?
禁漁期間がキャンプシーズンですが道具はチェックしちゃいますねぇ。
物欲にキリがないので、知らないままが一番かもしれないですね^ ^
こんばんは。
毎度コメントありがとうございます。
物欲に勝てませんでしたが、後悔はありませんよ^ ^
凝った料理は作れませんが、どちらも美味しかったです♪
嬉しいお言葉ありがとうございます。
いつも食べてばかりで何をするでもないキャンプですけど(汗)
ドマドームもチェックされてましたか。
どちらかといえば快適さを優先したタイプですね。
ウルトラライトとキャンプメインで幕の使い分けはどうですか?
禁漁期間がキャンプシーズンですが道具はチェックしちゃいますねぇ。
物欲にキリがないので、知らないままが一番かもしれないですね^ ^
Posted by みっち’
at 2013年07月10日 20:33

コンボダッチデュオ・・・
知らなかったです!!!(;´Д`)
このセットがあるなら6インチのダッチオーブン買わなきゃよかったかな・・・
っと(;´Д`)
スキレットが付いてるのっていいな・・・フライパンいらずですよね?
グリーンカレーも美味しそう!
実はワタシの初キャンプごはんはグリーンカレーでした♪
もちろん5人前ぐらい作りましたよ!
知らなかったです!!!(;´Д`)
このセットがあるなら6インチのダッチオーブン買わなきゃよかったかな・・・
っと(;´Д`)
スキレットが付いてるのっていいな・・・フライパンいらずですよね?
グリーンカレーも美味しそう!
実はワタシの初キャンプごはんはグリーンカレーでした♪
もちろん5人前ぐらい作りましたよ!
Posted by しーちゃん@ at 2013年07月12日 00:16
> しーちゃん@さん
こんばんは。
お店ではじめて見つけたのですが、今回は迷わず即購入でした。
いろいろセットなので、使い方をあれこれ妄想しちゃいますね。
ちょっと薄めなので、蓄熱加減で少し劣るかもしれませんよ。
実は私もユニフレームの6インチ持ってたりします(汗)
フライパンも兼ねてますので便利ですよ。
鶏肉の皮のパリパリ感は鋳物の利点かもしれませんね。
グリーンカレー美味しいですよね。
私はパックものに具を入れるだけのお手軽ですけど。
しーちゃん@さんはやっぱり5人分作ってなんぼですよ(笑)
こんばんは。
お店ではじめて見つけたのですが、今回は迷わず即購入でした。
いろいろセットなので、使い方をあれこれ妄想しちゃいますね。
ちょっと薄めなので、蓄熱加減で少し劣るかもしれませんよ。
実は私もユニフレームの6インチ持ってたりします(汗)
フライパンも兼ねてますので便利ですよ。
鶏肉の皮のパリパリ感は鋳物の利点かもしれませんね。
グリーンカレー美味しいですよね。
私はパックものに具を入れるだけのお手軽ですけど。
しーちゃん@さんはやっぱり5人分作ってなんぼですよ(笑)
Posted by みっち’
at 2013年07月12日 02:15

良い品ゲットされましたね~!
私も最近、調理器具、クッカーなどまとまって小さくなってくれるものを考えています。どうしても荷物が多く、かさばるんですよねぇ・・・
スキレットは2人分のカレーも出来るし~
使いやすそうですね。
私も色々物色してみます。
私も最近、調理器具、クッカーなどまとまって小さくなってくれるものを考えています。どうしても荷物が多く、かさばるんですよねぇ・・・
スキレットは2人分のカレーも出来るし~
使いやすそうですね。
私も色々物色してみます。
Posted by natural*Y*
at 2013年07月12日 11:18

こんにちは
これはGoodですねー コンパクトだしうちも欲しいなー
毎回キャンプの時は家庭用の鍋、フライパンなど総動員で出かけるので
かなりかさばります。でもこれならうちの家庭にはジャストサイズ。
このセットがあれば、すべてまかなえそうです。
値段調べましたが多少はりますね、相談して決めます
(食器セットかったばかりなんで今年は難しいかも ロッドも買ったし 汗 )
でもやっぱダッチオーブン欲しいんですよねー
これはGoodですねー コンパクトだしうちも欲しいなー
毎回キャンプの時は家庭用の鍋、フライパンなど総動員で出かけるので
かなりかさばります。でもこれならうちの家庭にはジャストサイズ。
このセットがあれば、すべてまかなえそうです。
値段調べましたが多少はりますね、相談して決めます
(食器セットかったばかりなんで今年は難しいかも ロッドも買ったし 汗 )
でもやっぱダッチオーブン欲しいんですよねー
Posted by naru at 2013年07月12日 12:36
> natural*Y*さん
こんばんは。
一回しか使ってませんが気に入りました♪
重たいけどスタッキングできるので邪魔にはならないです。
カレー二人分は具が多かったのでギリギリですけどねぇ。
名前の通り二人まで用のイメージだと思います。
クッカー類は種類が多くて選ぶのに苦労しますよね。
こんばんは。
一回しか使ってませんが気に入りました♪
重たいけどスタッキングできるので邪魔にはならないです。
カレー二人分は具が多かったのでギリギリですけどねぇ。
名前の通り二人まで用のイメージだと思います。
クッカー類は種類が多くて選ぶのに苦労しますよね。
Posted by みっち’
at 2013年07月12日 20:22

> naruさん
こんばんは。
家庭用となると日頃の使い心地のまま料理ができそうですね!
私は日頃料理をしませんので、遊び道具の感覚に近いんです。
二人用までを想定されて作られているので、
ご家族でメインとして使われるには小さいと思いますよ。
サブのおつまみ用なんかには良さそうです。
お値段は発売当初よりすこし値上がってるようですね。
こんばんは。
家庭用となると日頃の使い心地のまま料理ができそうですね!
私は日頃料理をしませんので、遊び道具の感覚に近いんです。
二人用までを想定されて作られているので、
ご家族でメインとして使われるには小さいと思いますよ。
サブのおつまみ用なんかには良さそうです。
お値段は発売当初よりすこし値上がってるようですね。
Posted by みっち’
at 2013年07月12日 20:32

こんにちは。
これ、イイですね。
とても使い勝手が良さそう。スキレットだけでは蓋がないので蒸して仕上げたい時にお皿を被せてましたがこれはいいかも。
総重量3.9kgでしたっけ、これだけがネックだなぁ。
小さなシートバックで出かけるので絶対入らないなぁ。。
やっぱクルマ用かな。
美味しそうな料理、キャンプに出たくなりますね〜。
これ、イイですね。
とても使い勝手が良さそう。スキレットだけでは蓋がないので蒸して仕上げたい時にお皿を被せてましたがこれはいいかも。
総重量3.9kgでしたっけ、これだけがネックだなぁ。
小さなシートバックで出かけるので絶対入らないなぁ。。
やっぱクルマ用かな。
美味しそうな料理、キャンプに出たくなりますね〜。
Posted by ししざる at 2013年07月15日 17:54
楽しそうなニューアイテムですね~。
外ご飯の幅が大きく広がりそうですね。
グリーンカレー私も大好きなのでめっちゃおいしそうです。
ちょうど、今日の晩御飯がグリーンカレーの予定なんです。(^-^)
野菜は自家製です。
外ご飯の幅が大きく広がりそうですね。
グリーンカレー私も大好きなのでめっちゃおいしそうです。
ちょうど、今日の晩御飯がグリーンカレーの予定なんです。(^-^)
野菜は自家製です。
Posted by KIF at 2013年07月16日 09:09
> ししざるさん
こんばんは。
まだ一回しか使ってませんが気に入りました。
プレートが蓋に利用できるので便利ですね。
重量は材質上やむをえないと思います。
用途に応じて一部だけを持っていくのも良さそうです。
ししざるさんはバイクですか。積載の難易度が高いですよね。
ありがとうございます。
手軽な料理しか作れませんが、今回のカレーは美味しかったですよ♪
こんばんは。
まだ一回しか使ってませんが気に入りました。
プレートが蓋に利用できるので便利ですね。
重量は材質上やむをえないと思います。
用途に応じて一部だけを持っていくのも良さそうです。
ししざるさんはバイクですか。積載の難易度が高いですよね。
ありがとうございます。
手軽な料理しか作れませんが、今回のカレーは美味しかったですよ♪
Posted by みっち’
at 2013年07月18日 00:33

> KIFさん
こんばんは。
店頭で見かけて、これは!!で即決でした。
熱の伝わり方が良いので、美味しく作れそうです。
ありがとうございます。手抜き仕様ですが美味しかったです。
自家製野菜とは贅沢ですね。新鮮な野菜だと更に美味しいんでしょうね~。
こんばんは。
店頭で見かけて、これは!!で即決でした。
熱の伝わり方が良いので、美味しく作れそうです。
ありがとうございます。手抜き仕様ですが美味しかったです。
自家製野菜とは贅沢ですね。新鮮な野菜だと更に美味しいんでしょうね~。
Posted by みっち’
at 2013年07月18日 00:39
